All posts by naonews

ChatGPTが「すべての会話履歴を参照」可能に、メモリ大幅強化でパーソナルなAIへ – CNET

ChatGPTが「すべての会話履歴を参照」可能に、メモリ大幅強化でパーソナルなAIへ - CNET
«  忖度モード味あるよ。「設定をオンにすれば、ChatGPTは過去の会話にある情報を参照し、ユーザーの目標や興味、トーンなどに合わせて会話を進める。こちらはより広範囲に及ぶ設定だ」。
    

OpenAIがGPT-4oの改良版となる「GPT-4.1」を含む複数モデルのリリースを準備中か – GIGAZINE

OpenAIがGPT-4oの改良版となる「GPT-4.1」を含む複数モデルのリリースを準備中か - GIGAZINE
«  ガシガシよろしくお願いします。選択肢が増えるのは良い。「情報筋が語ったところによれば、このGPT-4.1はマルチモーダルモデルであるGPT-4oの改良版であるとのことです」。
    

中華圏ではトランプを「関帝」もとい「関税帝君」と揶揄した画像がたくさん見つかるらしい「つまり関平と周倉は」「折角なので樊城にお連れしなさい」 – Togetter

中華圏ではトランプを「関帝」もとい「関税帝君」と揶揄した画像がたくさん見つかるらしい「つまり関平と周倉は」「折角なので樊城にお連れしなさい」 - Togetter
«  これはすごい。「関羽が商売の神様なの芸術点高い」「こういうのがミームとしてスッと出てくるのが中国」。
    

AI エージェント新時代到来 A2A protocol を試してみた #GoogleCloudNext | DevelopersIO

AI エージェント新時代到来 A2A protocol を試してみた #GoogleCloudNext | DevelopersIO
«  未来感が出ている。「このプロトコルの標準化によって AI エージェントは相互に通信し、様々なエンタープライズプラットフォームやアプリケーション上で活用できるようになります」。
    

グーグルが行なった「最高のチームをつくる」調査の意外な結果。メンバーは重要ではなかった | Business Insider

グーグルが行なった「最高のチームをつくる」調査の意外な結果。メンバーは重要ではなかった | Business Insider
«  そもそもチームってそういうもんやないんかね…?「真に重要なのは『誰がチームのメンバーであるか』よりも『チームがどのように協力しているか』である」。
    

マツケンサンバが最高なのは上様が100%本気だから「たしかに一回もふざけてるのを見たことない」「完全に振り切ってて仕事人すぎる」 – Togetter

マツケンサンバが最高なのは上様が100%本気だから「たしかに一回もふざけてるのを見たことない」「完全に振り切ってて仕事人すぎる」 - Togetter
«  確かに。「むしろ品があるように見えるのは松平健だからなんだろうな」「気分の落ち込みには日光、気温、マツケンサンバ」。
    

iPhoneってすげえ!SIMの入っているiPhone15proに来た着信をSIMの入っていないiPhone11でも出ることができる!なにこれ? – Togetter

iPhoneってすげえ!SIMの入っているiPhone15proに来た着信をSIMの入っていないiPhone11でも出ることができる!なにこれ? - Togetter
«  これのおかげで家族がヤバいとき電話できた。「なんなら近くのiPadでも通話できる」「同じwifiに接続している前提だったかと思います」。
    

GPT-4oがアプデで変わった?基本全肯定で心地よい褒め方をしてくるので危ない感じ「共感力マシマシで怖い」 – Togetter

GPT-4oがアプデで変わった?基本全肯定で心地よい褒め方をしてくるので危ない感じ「共感力マシマシで怖い」 - Togetter
«  結局、それを人間様が求めとると学習したからやないの?「これは人間の論理力よりも共感力のほうが圧倒的に再現が楽、ということなのかもしれない」。
    

フライパン1つでできて食欲が加速する「カレー照り焼きチキン」で自炊率アップ。二色丼でさらに美味しく – メシ通

フライパン1つでできて食欲が加速する「カレー照り焼きチキン」で自炊率アップ。二色丼でさらに美味しく - メシ通
«  こういうの好き。「鶏もも肉を焼いてしまえば、あとはたれをからめるだけ。みんな大好きな照り焼きチキンにカレーの風味が加わって、さらに食欲をそそる」。
    

外国人「日本ありがとう」日本人が大暴れ!旗手怜央、圧巻2ゴール!前田大然は今季31点目!現地サポが絶賛!【海外の反応】 | NO FOOTY NO LIFE

外国人「日本ありがとう」日本人が大暴れ!旗手怜央、圧巻2ゴール!前田大然は今季31点目!現地サポが絶賛!【海外の反応】 | NO FOOTY NO LIFE
«  31ゴールはガチですごい。「日本人スターが立て続けにゴール。旗手から衝撃ゴール、前田はごっつあんゴール。もっと頼むわ」。
    

ドジャース・ロハス、佐々木朗希のマネで被弾 : なんJ(まとめては)いかんのか?

ドジャース・ロハス、佐々木朗希のマネで被弾 : なんJ(まとめては)いかんのか?
«  大差試合の野手登板の話ね。「高いチケット買って観に来てくれた人にせめて最後まで楽しんで貰おうってのは良いと思う」「NHKのアナウンサーも『佐々木が打たれた!笑』って言ってて草」。
    

SEOの辻正浩さんにインタビューしたらその使命感に圧倒された – アナリティクスアソシエーション

SEOの辻正浩さんにインタビューしたらその使命感に圧倒された - アナリティクスアソシエーション
«  かっけぇなぁ。「やることは変わりません。ぶれが大きければ、細かなことを考えても意味がありません。本当に大事なことに集中して、徹底的に追求して取り組んでいきます」。
    

アメリカ ラトニック商務長官 スマホなどの電子機器 相互関税とは別の関税課す方針 | NHK

アメリカ ラトニック商務長官 スマホなどの電子機器 相互関税とは別の関税課す方針 | NHK
«  アップダウン激しい。「中国などでiPhoneを製造しているアップルなど、大手電子機器メーカーへの影響やアメリカ国内でのスマートフォンなどの価格高騰への懸念が改めて広がりそう」。
    

「猫は人間の言葉を理解出来る」という話があるけど、日本最古の猫ブロガーこと宇多天皇も「うちの黒猫は人の言葉がわかるんだけど~」みたいなこと書いてるから – Togetter

「猫は人間の言葉を理解出来る」という話があるけど、日本最古の猫ブロガーこと宇多天皇も「うちの黒猫は人の言葉がわかるんだけど~」みたいなこと書いてるから - Togetter
«  素晴らしすぎる知識なのであるよ。「仕事場に猫ちゃん入れたくて官位あげちゃうのすこ」。
    

Googleがワークフロー自動化のためのAIツール「Workspace Flows」のアルファ版をリリース – GIGAZINE

Googleがワークフロー自動化のためのAIツール「Workspace Flows」のアルファ版をリリース - GIGAZINE
«  試したい。「プログラミングの知識がなくても、GmailやGoogleドライブ、カレンダー、スプレッドシート、Chatなどのアプリを組み合わせて、日常業務を効率よく自動化」。
    

Google、AIエージェントの相互運用向けオープンプロトコル「Agent2Agent(A2A)」リリース – ITmedia

Google、AIエージェントの相互運用向けオープンプロトコル「Agent2Agent(A2A)」リリース - ITmedia
«  こちらにも期待。「A2Aプロトコルは、異なるベンダーやフレームワークで構築されたAIエージェントであっても、相互に運用できるようにすることを目指す」。
    

大学教員「学生からレポートが遅れたお詫びのメールがAIで生成されてた疑いがあると聞きいよいよ来るところまで来たという感じ」に対し「AIで何が悪いのか?との声 – Togetter

大学教員「学生からレポートが遅れたお詫びのメールがAIで生成されてた疑いがあると聞きいよいよ来るところまで来たという感じ」に対し「AIで何が悪いのか?との声 - Togetter
«  賛否出るよね。「AIを参考にするのはセーフだと思うけどあからさまにAIだと分かるのはアウト」。
    

Google Cloudが「Agent Development Kit」をオープンソースで公開へ MCPやガードレールを備えたエージェントを開発可能 – ITmedia

Google Cloudが「Agent Development Kit」をオープンソースで公開へ MCPやガードレールを備えたエージェントを開発可能 - ITmedia
«  きた。「さらに数行のコードで双方向オーディオおよびビデオストリーミング機能を用いてエージェントと人間との間で自然な会話を実現」。
    

AIシフト作成が実用レベルへ!Gemini2.5Proで実現するほぼ修正不要のシフト表|genkAIjokyo

AIシフト作成が実用レベルへ!Gemini2.5Proで実現するほぼ修正不要のシフト表|genkAIjokyo
«  逆襲のGoogle先生。試そう。「かつては何時間もかかっていた作業が、プロンプト一つで数分で完了するかもしれません。ぜひ、この技術進化の恩恵を体験してみてください」。
    

ChatGPTの「Deep Research」のつかいかた~レポート作成に「包括的に/詳細に」プロンプトが超絶便利 – 柳谷智宣のAI ウォッチ! – 窓の杜

ChatGPTの「Deep Research」のつかいかた ~レポート作成に「包括的に/詳細に」プロンプトが超絶便利 - 柳谷智宣のAI ウォッチ! - 窓の杜
«  DeepResearch、すごすぎてヤバい。もっと使いたい。「プロンプトに『包括的に』と『詳細に』」をとりあえず入れておこう」。
    

失った声を生成AIで取り戻す 麻痺患者がリアルタイムで「話せる」時代へ – CNET

失った声を生成AIで取り戻す 麻痺患者がリアルタイムで「話せる」時代へ - CNET
«  できることが増えるのは良いこと。「AIによって進歩のペースが加速している、とCho氏は言う。『かつては10年、20年かかると思われていたものが、今では3年程度に縮まっている』」。
    

俺もたぶん広末涼子と米倉涼子を混同してるよな~と思ってたけど俺が浮かべてたのが篠原涼子だとわかった – posfie

俺もたぶん広末涼子と米倉涼子を混同してるよな~と思ってたけど俺が浮かべてたのが篠原涼子だとわかった - posfie
«  く、国仲…。「涼子多すぎ問題」「広末と米倉と心強さと」「あーはいはい篠原涼子ね、と言いつつ俺が思い浮かべたのは『篠原ともえ』だった 」。
    

『考え込む』って英語でポンデリングなんだ→英語の発音だと違うけど、ローマ字から学習してるとそう読めてしまう単語『pondering』 – Togetter

『考え込む』って英語でポンデリングなんだ→英語の発音だと違うけど、ローマ字から学習してるとそう読めてしまう単語『pondering』 - Togetter
«  あかん、絶対ポンデリングと日本語読みしてしまう自信ある。こんなんズルい…。「pondとponder(考え込む)の駄洒落ですね」。
    

最近なんでも説明が動画化されていてほんとに辛い…PDFで何十ページ送られてきてもすぐ読めるけど動画で送られるとギリギリまで先延ばししてしまう… – Togetter

最近なんでも説明が動画化されていてほんとに辛い...PDFで何十ページ送られてきてもすぐ読めるけど動画で送られるとギリギリまで先延ばししてしまう... - Togetter
«  これはどちらもありだと思う派。動画も良いよ。「動画からスクリプト抽出してAIでまとめるのが一番いい」。
    

5分で作れてご飯もビールもいける「香ばしウマいニラ焼きみそ」のレシピ【筋肉料理人】 – メシ通

5分で作れてご飯もビールもいける「香ばしウマいニラ焼きみそ」のレシピ【筋肉料理人】 - メシ通
«  ニラ、かなり好きなもんで。やる。「できたニラ焼きみそは最初から半分ほど分けておいて、冷めたらフタ付きの清潔な容器に入れて冷蔵庫で保存してもいいでしょう」。
    

外国人「凄すぎるわ」アーセナル、神ゴール連発でCL王者レアルに圧勝!CLベスト4進出に王手!海外ファン騒然!【海外の反応】 | NO FOOTY NO LIFE

外国人「凄すぎるわ」アーセナル、神ゴール連発でCL王者レアルに圧勝!CLベスト4進出に王手!海外ファン騒然!【海外の反応】 | NO FOOTY NO LIFE
«  素晴らしい…。「ロベルト・カルロスが観客席にいる中で、レアル・マドリー相手にカーブをかけたフリーキックを決める」。
    

オリックスファン、泣く… 平野が逆転スリーラン被弾 : なんJ(まとめては)いかんのか?

オリックスファン、泣く… 平野が逆転スリーラン被弾 : なんJ(まとめては)いかんのか?
«  今年のオリックスはこんなことくらいでは勢い止まらない気がする。「いうて中嶋監督もシーズン序盤はあれこれ試してたし岸田監督もこれからやろ。そうあってほしい(願望)」。
    

2025年、フォントの日(4/10)に限り無料と最近公開されたフリーフォントのまとめ | コリス

2025年、フォントの日(4/10)に限り無料と最近公開されたフリーフォントのまとめ | コリス
«  4/11まで期間限定で無料もあり。「Adobe Fontsにもたくさんの日本語フォント・英語フォントが追加されましたが、個人の方のフリーフォントもたくさんリリースされています」。
    

同姓同名の有名人とは別に、自分の人物のエンティティをどう認識させる? | ひとりSEO担当者の疑問に答えます | Web担当者Forum

同姓同名の有名人とは別に、自分の人物のエンティティをどう認識させる? | ひとりSEO担当者の疑問に答えます | Web担当者Forum
«  まあ、そうやろね。「私たちは同姓同名の人物を見分けるとき、職業や活動地域、生年などの情報を使いますが、それはGoogleでも同じです」。