« バーキンさんが本気出すとヤバい。「あふれ出る濃厚なガーリックと豆板醤っぽいフレーバー。(中略)トロけるチェダーチーズもウマそうだ」。
Category Archives: グルメ
ラーメンがマジでうまい都道府県ランキング発表 1位は山形県に決定!【2021年最新投票結果】 | ねとらぼ調査隊
« 山形県、おめでとうございます。「今回のアンケートでは、総数1万8137票もの投票をいただきました。ありがとうございます!それでは、結果を見ていきましょう」。
この世で一番美味しいカントリーマアムはお店のキッチンで焼き上げている『窯だしカントリーマアム』 – Togetter
« 行かねば。「銀座数寄屋橋店の他には文京区・不二家本社の1FにあるカフェOTOWA FUJIYA、カントリーマアムFACTORY 西武本川越ペペ店などで取り扱いがある模様」。
新幹線名物「スジャータアイス」を取り寄せてみた! あのカチコチっぷりは健在か、確かめたぞっ!!|ロケットニュース24
« シンカンセンスゴイカタイアイス。「相変わらずカタい。めっさカタい。手にしていたスプーンを放しても、勝手に直立してくれるくらいにはカチコチだ」。
サバ缶とにらでメインディッシュ「サバ缶のにんにくバターにら玉」は七味たっぷりで食べてほしい【筋肉料理人】 – メシ通
« やらねば。「一年中お店に並ぶにらですが、今の時期から5月くらいまでがとくに美味しいのでおすすめです。 なかでも早春のにらはやわらかで美味しい」。
ぷるぷる食感がやみつきに!片栗粉でかんたん「ミルクもち」 | クックパッドニュース
« シナモン!なるほどなぁ。やってみよう。ココアも良さげ。「アレンジ自在、お好みで黒蜜やシナモンを加えたり材料にココアを混ぜるなど、気分に合わせて作れるのもいいですね」。
プロントの和カフェの『芋ようかん和三盆ブリュレ』が猛烈にウマい!! プロントの秘めたる底力を見せつけられた! | ロケットニュース24
« 落ち着いたら行く。「口の熱で静かに芋ようかんが溶け出し、芋の甘さがジワジワと口から全身に浸透していくようだ。和三盆が馴染む」。
話題のかじるバターアイス、お菓子作ったことがある人ならわかるあの味がするらしい「秀逸な食レポ」「絶対買う」→アレンジ案も続々 – Togetter
« 久しぶりにTwitter文学を味わった。文字列がおいしいです。「『バターが気怠げに誘ってくる』って書き方が最高に良い」。
これまで飲食店向け需要が多かった『たらの芽』の売れ行きが厳しい…→天ぷら以外にもおいしい食べ方いっぱい「あの香りとホロ苦さが好き」 – Togetter
« ポップ職人さんきてー。「これ鬼滅の炭治郎の好物ってことで売ったら子どもとかも食べてみたい!ってなって瞬殺だと思うんだけど」。
油で素揚げにすると花が咲『葛そうめん』なる乾物が楽しくてなんか可愛い「えっ何もう一回やって!?」 – Togetter
« 探してみよう。「揚げる手間はありますけど、見た目が華やかなので皿に添えるといい感じです」「あっこれ軽く塩したら無限に食べられるやつ…」。
赤城乳業の『かじるバターアイス』は本当に間違えてバターかじってしまったのかというくらいバターらしい「魅力の塊みたいなアイスだな」 – Togetter
« 探さねば。「バター丸ごと食いたいけど人間として大切な何かを失いたくないから出来なかった私が大勝利しちゃう時代」。
中華なカレー味で白飯食べすぎちゃう「マーボー風キーマカレー」は崩れにくい焼き豆腐推奨 – メシ通
« 焼き肉のタレね。「味付けは焼肉のたれとカレー粉でバッチリ、ごま油とラー油を回しかけて中華っぽく仕上げます。最後に花椒パウダーをふりかけてマーボー感をアップ」。
餃子が口の中を爆走して胃に落ちる! 京都の「ミスター・ギョーザ」は一瞬で畳みかけてくる韋駄天食感 | ロケットニュース24
« ポチるか。「生姜がバーンッと弾けたかと思えば、次の瞬間にはピリッとした辛味も入ってきて~からのタコ殴りにされるのだから脳の処理が追いつかない」。
台湾の大人気コンビニグルメ「茶葉蛋(チャーイエダン)」を作ってみよう! | クックパッドニュース
« おし、やってやるです。なるほど、氷砂糖か…。「いわゆるお茶卵のことで、家庭でも簡単に作れます。台湾ではとてもポピュラーで、コンビニでも気軽に買えるものです」。
【朗報】モスバーガーさんの新商品、ガチでヤバイ|暇人速報
« 一回は食べてみたい。モスさんの力を知りたい。「食パンブームに乗ってきたか」「この手の高級食パンはコンビニ菓子パンもびっくりのカロリーやからそら美味いわって感じやしなぁ」「なんで東海外したん」。
【謝罪】台湾メロンパン、台湾発祥じゃなかった / 正確には「香港メロンパン」でした | ロケットニュース24
« もっと食べたくなるなど。「正直、前回台湾メロンパンを食べたときは『メロンパンにバターが挟まっているだけ』だと思ったが、本物の菠蘿油はまるで違う食べ物」。
【豆腐皮(とうふぴー)】業務スーパーで売ってる豆腐の麺が低糖質・高蛋白でえらい「すごい満腹感」 – Togetter
« これはポチらざるを得ない。「甘辛の味噌で豚肉と一緒に炒めてごらんよ。1発KOだよ」「鍋のシメとか旨そう」「オートミールみたいに流行ればよいなあ」。
ガチの炒飯マニアがアーカイブから本気で選んだ、都内激ウマ最強チャーハン8皿 – ぐるなび みんなのごはん
« 素晴らしいまとめ。「美味しいお店がありすぎるので悩みましたが、今回は味わいの幅広さを意識しながら、チャーハンに秘められた多様性に注目してお伝えしていこうと思います」。
『シンカンセンスゴイカタイアイス』を買ったら新幹線内とは固さが違うというお断りが入っていて思わず笑ってしまう→食べてみた結果も – Togetter
« かたいは強い。「業務用冷凍庫で冷やしてドライアイスで冷やす事でガチガチになるので、家庭用の冷凍庫だと固くならない」。
【21/4末廃業】アメハマ製菓のいちごミルクキャンディにお別れを / 愛知 一宮市 1910年創業 (明治43年) | 老舗食堂
« 残念です…。ありがとう。「コロナの影響・高コスト体質・製品の多様化ができなかった・価格交渉難・材料の上昇・収益構造が成立していない・設備の老朽化」。
フレッシュで刺激的!癖になるポスト万能薬味「新玉ねぎの胡椒塩漬け」 #旬とスパイス 【新玉ねぎ×ブラックペッパー】|エスビー食品
« やらねば。「日にちが経つと玉ねぎの甘みが増し、甘酢のような優しい口当たりに。そしてブラックペッパーは柔らかくなり、まるで生胡椒」。
1冊まるごと煮たまごだけの本を書いた著者に教わって「いろんな味の煮たまご」をつくってみた – メシ通
« ありがたやありがたや。「日本のたまごは世界一安全と評価されていて、海外への輸出量も年々増えています。生や半熟で安心して食べられるのは日本だからなんです」。
しょう油にカカオを漬け込んだ『カカオ醤(ジャン)』を食べてみた 多国籍料理店で出てきそうな不思議な味わいがナイス | ロケットニュース24
« 試したい。「たまりしょう油にカカオを漬け込み発酵」「ベトナム産のカカオと、たまりしょう油『九曜むらさき』 を合わせて作っている」。
オレ的最強の調味料はマルちゃんの粉末ソースに決定! : デイリーポータルZ
« 業務用があることに驚き。「意外なところから新たにうま粉を発見」「焼そばにして食べても十二分においしいですけど、麺と切り離して粉末ソース単体で使ってみたら、調味料としてメチャクチャ優秀でした」。
バレンタインデーにチョコレートを手作りしました!→生のカカオフルーツを輸入し、発酵、焙煎したガチ勢だった「文明に感謝」「TOKIOかな?」 – Togetter
« これはすごい。「生のカカオフルーツを共同購入して、バナナの葉で発酵、焙煎して手作りチョコレートを作りたいなーと」。
悪魔のクリームチーズバターご飯のまとめ – Togetter
« 高菜とか明太とかオプションもヤバい。「コーンとクリームチーズをレンジでチンして混ぜ合わせる。この時点で美味しい肴に。冷ご飯とバターを入れてバターが溶けるまでレンジでチン。お醤油をかけて混ぜ合わせたら完成」。
本日2月12日はレトルトカレーの日!レトルトカレー好きがオススメするコスパ良いレトルトカレー5選!! | ロケットニュース24
« レトルトとは(哲学)。「このテーマで選ぶなら、いなば食品の缶詰カレーは外せない。スーパーで100円くらいで売ってるのに舌がチリつくようなスパイシーさはガチ」。
ハフハフ食べたい!「焼きチーズ豆腐」が冬のおつまみにぴったり | クックパッドニュース
« やらねば。「豆腐やチーズなどの身近な材料で作れるので、思い立ったときに気軽に試せます。豆腐を水切りして材料をトッピングしたら、トースターで焼くだけで完成する手軽さも嬉しいですね」。
【極厚】「ミート矢澤」と「メゾンカイザー」のコラボ店舗「ミートカイザー」はハンバーグサンドが分厚すぎた!! ハンバーグと叫びたくなるレベル | ロケットニュース24
« 渋谷に行きたいんや…(心の叫び)。「2021年2月8日に商業施設『渋谷ストリーム』の2階にオープンした」。
肉めし専門店「岡むら屋」のハンバーグ肉めしが美味い!「かつや」の店舗の半分を岡むら屋に変えても良いレベル!! | ロケットニュース24
« こういうのでいいんだよ。ガチで。「2021年2月現在、岡むら屋が都内に3店舗(秋葉原・新橋・新宿)しかないのは、本当に残念な事実だ」。