« 輪ゴム、もっと大切に使おうと思いました。「オーバンドの社長ぉー」「輪ゴムといえばあの箱のイメージ強い」「ゴム屋さんが謎のスキル発動させとる」。
Daily Archives: 2018/09/12
ローソン銀行が開業、10月15日にサービス開始。支店名は「おもち」「チョコ」など : IT速報
« いろいろきますよー。「おもち支店のやつ羨ましい。勝ち組かよ」「ネットバンク支店のキラキラネーム化やめて欲しい」「誕生月も個人情報。いいのかこれ」「からあげくん支店は」。
「アマゾンビジネス」日本上陸から1年 キーマンが語る手応え – CNET
« 誰だってそーする。おれもそーする。「日本の大学7割が『アマゾンビジネス』を採用」「企業の課題は『トータルコスト』を下げること」「品揃え・価格・利便性の3つを柱にサービスを充実」。
Apple PayとGoogle Payが今月からやっとセブンイレブンでも使える | TechCrunch
« アメリカのセブンイレブン、14%もあるんやね。「モバイル決済が小売業界の全域に一挙に普及するきっかけになるだろう。7-Elevenの店は、その約14%がアメリカだ」。
メルカリが中古スマホ検査サービス 1880円でデータ削除や初期化 – ITmedia
« これはこれで考えるが。「中古端末が購入された際、出品者が『あんしんスマホサポート』へチェックを入れれば利用できる。料金は販売手数料と同様に販売価格から引かれ1カ月の動作保証も行う」。
Apple、iPhone発表イベントのライブストリーミングをTwitterにも拡大 | TechCrunch
« 本日の知ってた案件。「AppleがTwitterのプロモツイートを利用してイベントの告知を行なっていたことから、多くの人がTwitter上でのライブ配信を予想していた」。
Twitterの画像UP仕様に合わせた「4ページ漫画」が主流化していく気がする話。新人賞や即連載のメディアも – Togetter
« こういうのは古今東西ある話なので、そういう流れもアリやと思います。「その時々の技術や仕様が、表現形式にも影響を与えるとしたら面白いですね」。
都内のクラフトビールが楽しめるオシャレなお店5選|食べログまとめ
« メジャーどこやけど。デビルクラフト、行かねば。「ビールって苦くて嫌いって人いませんか?実は私はその1人。でもクラフトビールに出会って『ビールって美味しい』とガラっとイメージが変わりました」。
「余ったそうめん」という謎ワード なぜ毎年夏を過ぎると余ったそうめんのレシピがテレビで特集されるのか – Togetter
« うむ。余らない。余るわけがない。「余らないから」「余りがちなそうめんを使って~みたいな文句に共感出来ない」「我が家にクレー!素麺大好きー」。
【悲報】きのこの山、たけのこの里に正式に負ける:キニ速
« ちなたけやけど、マジレスするとこういうのは決着つけない方がいろいろと楽しい。「意外と競ってて草。ちなきのこ」「というかこんなことしなくても売上で決めれば良くない?」「それだとたけのこ圧勝するから」。
【朗報】今年も天下一品の「ラーメン1杯無料券」が配布されるぞォォオオ! 来たる10月1日は天一の日!! | ロケットニュース24
« もうそんな時季かー。「毎年恒例『ラーメン1杯無料券』がプレゼントされるため見逃す手はない。うおおおお、9月よ早く終わってくれェェェエエ!」
【悲報】杉内引退 : なんじぇいスタジアム
« ゆったりしたフォームからの伸びのあるストレート。偉大な左腕。お疲れさまでした。「まじやん…復活無理やったか」「悲しいなあ。教えるのうまいみたいだしコーチで残ってくれんかな」「股関節手術はやっぱ復活難しいんやな」。
【海外の反応】「楽しかった」日本代表、若手が躍動!南野と伊東のゴールなどでコスタリカに快勝! | NO FOOTY NO LIFE
« 中島、より一層がんばってほしい。「中島と堂安が輝いている」「南野もベストプレーヤーの1人だった」「このチームには本当にポテンシャルがある」。
リアルタイムにデザインを編集できるWordPressプラグイン「The Divi Builder」 | DesignDevelop
« これは…!!可能性を感じる…。「この『Divi』はブラウザ上で自由にデザインカスタマイズやテンプレート側の修正が行えるというものです」。
[CSS] クリック可能な範囲を広げるスタイルシートのテクニック、a要素はボタンだけでもカード全体をクリック可能に | コリス
« あります。あるあるあるある。「a要素はボタンだけ、でもクリック可能なエリアはカード全体にしたい、と思う時は少なくないと思います」。
Webサイトのパフォーマンス向上に役立ちそうなツールや情報をまとめている「Progressive Tooling」 | かちびと.net
« あとで試す。「アクセシビリティやスピード、ファイルサイズ最適化の為のツールや画像最適化などなど。パフォーマンスを見直す際に見ると良いかも」。
Googleアシスタントの音声検索にまつわる興味深い3つの数字 | 海外SEO情報ブログ
« この辺は考えていかないと。「人間相手に話すのと同じように使えるのが音声検索」「『音声検索』と『音声操作』を分離したデータを Google には公開してほしいものです」。
売れるキャッチコピーの定番は「期間限定」「売り上げNo.1」? 購買意欲を刺激するキーワードランキング | Web担当者Forum
« 頭の整理に。「さまざまな情報があふれる現代だからこそ、情報を鵜呑みにせずに信頼性を気にかけて情報を吟味する生活者の姿が浮かび上がります」。
「新聞はとりたくないけど掃除や梱包用に新聞紙を使いたい!」という需要に答える「印刷前の新聞紙」が発売中 – Togetter
« 肌にインクがつかないってのも良い。将来的に購入を予定しております。「原紙!」「夢の商品」「これが『顧客が本当に必要だったもの』なのでは」。
香港のファンドがパイオニアを救済。600億資金支援で筆頭株主に : IT速報
« いろいろと厳しい時代。「どんどん買われるね」「音響機器はオンキヨーに売却済みで本体はカーナビ一本だったから」「まぁたしかに金出してくれるトコがあるだけマシ」「シャープパターンかな」。