« 葉っぱ1枚あればいい。「名曲だよな。鬱の時に聞くといつも元気になれる」「ナンチャン体仕上げて来てるな。年の割に凄いわ」「笑う犬見てたなあ」「ネプチューン居ないじゃん」。
Monthly Archives: 12月 2018
なぜその車を!?ある保険会社のCMに登場する車種のクセが強すぎる→と思ったら納得の理由があった – Togetter
« これはなるほど。「日本でオペルとサーブ同士の事故とか天文学的確率だろ」「古代遺産が二つ」「ポカリスエットのCMでも学生達の踏み台にされてましたね」。
中国の若者全員をオタクにするAlibabaの奇策は胃と目のための格安合同会員制 | TechCrunch
« アリババとビリビリとか、語感が強すぎる。「今回の両者のパートナーシップでユーザーには、アニメの無制限ストリーミングと超安値のフードデリバリーのセットが提供される」。
Amazon、記録破りのホリデーシーズン売上。新規プライムメンバーが「数千万人」 | TechCrunch
« 相変わらずの進撃のAmazonさん。「具体的には、Echo Dot、Fire TV Stick 4K、およびEchoがホリデー期間に売れた同社デバイスのトップ3」。
PayPay、2019年1月に3Dセキュア導入。不正利用分はPayPayが補償 – Engadget
« まあこの辺はしっかりやっとかんと、ってことなんやろね。「身に覚えのないPayPayでのクレジットカード利用があった場合には、速やかにカード会社に連絡するよう呼び掛けています」。
Amazon、通常配送選択のプライム会員にポイント還元へ : IT速報
« 通常配送だけやと再配達の可能性が上がるんでなぁ。「サイバーマンデーの時もやってたやん」「ほんとにささやかやな。100ポイントくらいくれや」「発送は遅くていいけど時間指定はさせて」。
2018年に市場を去ったスタートアップたち | TechCrunch
« テラノスさんなー…。「これほどドラマチックなスタートアップ物語はないだろう。正式に廃業するまでの間に、Theranosは本になり、ドキュメンタリーになり、Adam McKay監督による長編映画にもなった」。
【保存版】立ち食いそば137店を回った男の2018年そば5選!立ち食いそば放浪記まとめ | ロケットニュース24
« 今年もお世話になりました。とり天そば、行かねば。「ドーン!と破壊力抜群の名物『とり天そば』は税込340円ということがにわかには信じられないボリューム」。
【HM×卵焼き器で】年輪がきれいな「バウムクーヘン」 | クックパッドニュース
« HMって何やの?って思ったら、ホットケーキミックスやったでござる…。「チョコや抹茶、あんこ、メープルシロップを入れたなんて声も。いろいろな味を作って食べ比べても楽しそう」。
平野レミ先生がまた名言を繰り出す「ホワイトソースには貝柱を入れちゃうのよ!ダマだかなんだかわかんなくなるから!」 – Togetter
« ダマはダマやからダマなのであって、ダマやなければダマやない、ってことか。「さすがレミさんや…」「天才じゃね?」「最高だわ平野レミ」。
春菊はオイルソースでパスタにすると『香草としてのぶっこわれ性能』が発揮されるらしい「これはマジ」「えぐみはどこへ…ってなる」 – Togetter
« やらねば。「ハーブ系としてパーフェクト」「春菊の味噌炒めとかすごい美味しいの…」「栽培される地方によって味や香りが結構変わる」。
小笠原満男(鹿島)今季限りで現役引退!「鹿島で引退できることをとても嬉しく誇りに思う」|Samurai GOAL
« 偉大な選手。お疲れさまでした。「満男お疲れ様だよ」「最後にACLで優勝してトロフィー掲げられて良かったね」「震災の時にいち早く行動に起こしたのも忘れられない」。
2018年総まとめ : Pocketにたくさん登録されたWeb制作に役立つ記事のまとめ | コリス
« 今年もお世話になりました。「Pocketにたくさん登録された記事やツイートされた記事をジャンル別にまとめました。今年を振り返りつつ、来年のWeb制作にも役立つオススメです」。
登録フォームのユーザー体験のガイドライン | UX MILK
« 勉強になります。「まず、いくつかの例やお手本に目を通していきましょう。そして、安全性、明瞭な説明、最小限のフォーム、魅力的なコピーのみに焦点を当て、独自の完璧なフォームを作り上げましょう」。
目の前にいる人が誰なのか思い出させてくれるウェアラブルカメラ「OrCam MyMe」 – CNET
« 良さげなのでメモ。「顔を覚えるのが苦手な人のほか、営業や広報といった毎日のように大勢の人と出会う仕事をしている人にとって、OrCam MyMeは救世主になるだろう」。
大きなリュックを探していて見つけた商品がもう衝撃的すぎて「いやウソでしょこれ(笑)」「漫画か」 – Togetter
« ちゃんと背負えるならちょっと買いたい(買わない)。「酔ってたら買ってた」「180リットル…」「エスパー伊東3人くらい入りそうですね」。
金沢の旨いラーメン12選!食べログランキングで人気のお店|食べログまとめ
« 神仙さんは品達に入っとるんよね。行きたい。「『食べログ ラーメン 百名店 WEST』に選出されている無化調にこだわったラーメン店や、ラーメン店兼ビアバーといった個性派の店などもピックアップ」。
案の定〇〇Payが乱立し始めてて草ァ!!:キニ速
« すでにお腹いっぱい感。「当たり前だけど自分のとこが利益が欲しいからな。囲い込みしたいわけだ」「プリペイドカード決済が乱立して結局イマイチ普及しきってないことからなんも学んでないんですよぉ」「現場は大変や」。
みずほ、2019年3月にデジタル通貨を発行へ。送金手数料無料、キャッシュレス決済の普及目指す : IT速報
« きましたね。そっちからですね。「システムが安定してからにしろ」「いまさら参入して何の意味があるのかな」「なんで日本は足並み揃えようとしないの」。
NYダウ、トランプ大統領の買い煽りから史上最大の上げ幅を記録 : 市況かぶ全力2階建
« トランプさん、すごいじゃないですか(棒)。「上げ過ぎワロタ」「おはぎゃーの反対語ってなによ!(ハイテンション」「トランプの一言で戻るくらいなら最初から暴落すんな」。
消したはずの電気がなぜか点いてると指摘を受け再度部屋を見たら犯人(猫)発見→そのお姿をご覧ください – Togetter
« これは最高のドヤ顔。「犯猫が現行犯で逮捕された瞬間です」「出迎えてくれたんだよな? そうだよな?」「猫って絶対こっちの言葉わかってるよね」。
Amazonプライムビデオでサザエさんの初期作が配信されるも、放送禁止用語連発でドン引きの声 : IT速報
« 原作は結構ブラックやった気がします。「Amazonがスポンサーになった影響がこんな形で現れるとは」「ぶっ飛び過ぎだわこれ」「でも初期の方が圧倒的に面白いやん」。
毎年恒例Xmas後のメルカリに今年はいつもの以外も多く出品されているもよう「この世の業がつまってる」 – Togetter
« いうても昔から毎年やで。場がメルカリになっただけ。「今年は4℃以外も多く出場しております」「めちゃティファニー流れてる…」「どこまでが闇かもわからん」。
2019年に株式公開しそうなユニコーン企業5社はこれだ(UberとLyftのぞく) | TechCrunch
« 勉強になります。「データプロバイダーCB Insightsが、最新テックIPOレポートで来年最もIPOしそうな10億ドル企業5社をランクづけしている」。
2019年に注目すべきスマートフォンのトップトレンド | TechCrunch
« SE2が出れば(以下略 「人々は、以前ほど頻繁には買い替えたがらなくなっただけだ。これは、フラグシップモデルのできが、どのメーカーのものを見ても、かなり良くなっていることと無関係ではない」。
マイクロソフト、「Windows Hello」対応の4Kウェブカメラを計画か – CNET
« さてどうなりますか。「このカメラが実現すれば、顔認証機能をすべてのWindows 10搭載PCに初めて提供することになる」「カメラに顔をかざせば認証される機能をもたらすという」。
GMO、仮想通貨マイニング開発中止 特損355億円 「世界トップ性能」うたうも冷え込みに耐えきれず – ITmedia
« マシンの開発もやってたのね…。「マイニングマシンの開発事業についても、仮想通貨価格の下落でマシンの需要が減少。競合製品の販売価格も下がる」。
Facebookがステーブルコインを始める? その前に知っておくべきこと | TechCrunch
« まじっすか…? 「しかし、大変にシンプルな前提で、しかも多くの人たちが参入しているにも関わらず、実際に成功し、その価値を証明できたステーブルコインはいまだに存在しない」。
『全米を炊いた!』クリスマスまでの激務で疲弊したパティシエさん達を援護しつつお餅戦線に向かう和菓子職人さん「まずは休め。後は我々に任せろ」 – Togetter
« 和菓子屋さんも良かったが、蕎麦屋さんのこれも良かった。「お菓子屋さんだけにいい思いはさせませんよ」。
ハリネズミ風の可愛いクリスマスケーキを目指して、5時間近く頑張った旦那さんの努力の結果が夢に出そう「目がホラーすぎる」 – Togetter
« 本日の出オチ画像シリーズ。「目ヂカラ半端ない!」「独創的でいいと思う」「遠隔自動操縦型のスタンド感がある」。