« 素晴らしすぎる解説。「うまい板書は能率の良い教育、理解の深まる教育に直結するので、僕はその面で長けた先生になりたいと思ってまして」。
Daily Archives: 2019/10/18
『自宅の押入れでドラえもんが寝ている』という生活が現実になると聞いて一同興奮「フェリシモに天才がいるのでは!?」 – Togetter
« まーたフェリシモさんか(誉め言葉)。「ドラえもんサイズの布団ケース」「中の布団ぐちゃりそうだけど天才すぎる…」「コペルニクス的発明」。
ヤフー、ZOZOも出店予定のECモール「PayPayモール」開始-PayPay決済で最大16%還元 – CNET
« こっちに寄せていきたいんやろなって。「家電のダイソンや化粧品の@cosme shoppingなど、約600のストアが出店。ヤマダ電機やロイズ、ZOZOTOWNも出店予定」。
アーティストがビデオ配信と同時にグッズ販売可能に、YouTubeとMerchbarと協業 | TechCrunch
« 気になります。「アーティストが配信する映像と一緒にグッズを販売できるようになる。これで映像の作者は、広告収入やサブスクリプション(会費)以外にも収益源を持てる」。
ユニクロ海外事業の売上収益が初めて1兆円を超えた件 営業利益も2桁成長 : 東京都立戯言学園
« ユニクロさん、すごいな…。「過去最高業績なわけですが、この規模感にして今なお各指標が前期比+5%以上の成長を遂げていることが恐ろしいですね。さすがです。営業利益伸びましたね」。
LINE「OpenChat」のトークルーム検索機能、2カ月ぶり再開「出会い募集」続出で監視体制を強化 – ITmedia
« やはり、この踏み込みはすごい。「リリース直後から、出会い目的など不適切なトークルームが相次いで作られたため、運営元は翌20日から検索機能を停止していた」。
インド決済「Paytm」がSoftbank及びAnt Financialから2億ドルを調達-評価額は160億ドル – THE BRIDGE
« 注目の案件。「Softbank及び中国のAntから計2億ドルの資金調達。資金は株式と借入の両方を利用して調達される可能性が高い」。
【速報】Slackの神・新機能「ワークフロー」使ってみた!これは仕事が超効率化する予感…! | SELECK
« どこかでやってみたい。「結論から言うと、この機能は最高です。いますぐ使うべし」「早速ためしてみたのですが、これ、めちゃくちゃ使える…」。
Uberがパリで電動スクーターシェアのCityscootと連携、アプリにサービス統合 | TechCrunch
« Uberさん、集めとる。「Cityscootは、置き場所などが決まっていない電動スクーター、いわゆるモペットのサービスだ。最寄りの車を見つけたらアンロックして乗れる」。
【麻辣】吉野家の『麻辣牛鍋膳』が鬼ウマ最高!味はもはや麻辣?、日本のチェーン店史上最もリアルな味わい / 中国で専門店を出してもおかしくない | ロケットニュース24
« 食べたい。「完全に中国の香り!日本のチェーン店における麻辣史上最高。中国で専門店を出してもおかしくない」。
エビチリを作っていてあっ生姜無いな…とかやってたら肝心のエビがなく虚無チリを食べる羽目になった→エビ代わりの食材情報が集まる – Togetter
« ちくわぶ、やらねば。「たらとか豆腐で」「エリンギでも」「蒟蒻とかはんぺんでも」「ちくわぶチリをお勧めしたかった」。
スーパーカップのモンブラン味を買ってきたはずだったのに、おでんの大根だった「玉子と牛スジお願いします」「からし持って来ましょうか?」 – Togetter
« 大根や。大根がおる。「表面の氷による筋がリアルな大根感」「フカヒレにも見える」「黒蜜とかかけてみたい」。
中日・与田監督「あの文字を見るのが快感になっている」 : なんじぇいスタジアム
« 数年後の中日は楽しみ。「与田はようやっとる」「根尾と石川が主軸に育てば与田は永遠に功労者」「もう与田はGMルート乗った可能性あるよな。監督辞めてもドラフトに関わっていきそう」。
【朗報】奥川くん、嬉しそう : なんじぇいスタジアム
« 悪くない結果やと思う。「村上奥川で投打でヤクルトの顔になってほしいわ」「投手不利の球場に行っちゃったけど頑張って」「真面目に石川と一緒にやれるのは幸運やろ奥川くん」「高津さん斉藤隆さんホンマ頼むで」。
CSSで見出し固定+レスポンシブ対応の表を作成 | Webクリエイターボックス
« 昔、やりたかったヤツ…。「表のレスポンシブ化はなかなか難しく、様々な手法で実装できます。今回紹介した技が正解とは限りませんが、参考にしていただけますと幸いです」。
UIにダイナミックなアニメーションを盛り込める20の無料ツール | UX MILK
« 試したくなる。「アニメーションを短い時間で消滅する、ある種の無駄な要素だと考えているなら、それは間違いです」「アニメーションは演劇のようなものです。動的な側面を活用する必要があります」。
ページ上のあらゆる要素をドラッグ・リサイズ・スケール・回転・ワープ・グループ化・スナップ操作を可能にする万能JavaScriptライブラリ -Moveable | コリス
« 便利そうなのでメモ。「単体で利用でき、React、Preact、Angular、Vueにも対応しています」。
素人が作ったチラシを、プロのデザイナーが作るとこうなる→デザイナーのすごさや、視覚効果の重要性がよくわかる例です – Togetter
« 考えさせられる。「初見だと学校プリントかな?と」「御名答。これを作ったのは過去に学級だよりをよく作っていた元教頭先生です」。
「ひらがなを背の順に並べ直してみた」人現る→意外なことが続々判明「ドキドキしながら最後まで見ちゃった」 – Togetter
« この発想はステキ過ぎ。「『う』の身長がいつ越されるかドキドキ」「『へ』が見えた時テンション上がった」「『ん』は背筋伸ばしたら180いけると思う」。
地方自治体の災害関連ページを、無料でCDN化してアクセス集中に備える方法【SEO記事12本まとめ】 | Web担当者Forum
« なるほど。「それは、ページをAMP化することだ。AMP版ページをグーグルが正しく認識すれば、AMP版は自動的にグーグルのAMP用CDNから配信される」。
「誰かの背中を追わない」という戦略。|あゆみ|note
« カンブリア宮殿の湖池屋さん回のありがたいまとめ。金言。「値段でも新しさでもなく、魅力的かどうかを競う。魅力の構成要素はほぼ無限だ。その要素の組み合わせを限界まで考えることで、はじめてオリジナリティが生まれる」。
炭酸飲料のウィルキンソンが実は日本生まれの飲み物だと知ってびっくり「まじで!? 兵庫?」「外国のだと思ってた」 – Togetter
« ブラタモリで、この辺、ちょっと触れてなかったかしら。「ラベルにちゃんと書いてあるんよ。兵庫生まれ」「元々はウヰルキンソンだからね」。
ソフトバンク傘下SprintとT-Mobile合併をFCCが承認 残るは18州の訴訟終了 – ITmedia
« 進みましたな。「米連邦通信委員会(FCC)は10月16日(現地時間)、米携帯キャリア3位のT-Mobileと4位でソフトバンクグループ傘下のSprintの合併を承認した」。
イギリスとEU、新しいブレグジット案に合意と 英下院の承認不透明 – BBC
« さてどうなりますか。「新協定の施行には欧州議会と英議会の承認が必要となるが、イギリスでは複数の政党が反対を表明している。英下院は同日、19日に緊急審議を開き、新協定案を採決」。
毛布をかけて足を広げて待つと猫さんが座ってくれる季節がきた!「猫でお布団が温くなって幸せですぐ寝ちゃう」 – Togetter
« この幸福度は高い。「こりゃあー美人さんですね」「おきゃわな座り方…」「わくわく嬉しそうに期待を膨らませている表情が愛くるしい」。