« 考えさせられる。「心臓病を患う三杉淳が、その秘密を翼に意図的に漏らしたマネージャー青葉弥生の頬をビンタしたシーン」。
Daily Archives: 2021/02/05
メンタルが不調のときに母に「肉は正義よ。忘れないで」と言われて肉を食ったら元気が出た – Togetter
« 今、鬼のように非常に重要な知見を得た。「良い牛肉を食べると幸せホルモンの分泌が増すし、豚肉は疲労回復に良いし、鶏肉もタンパク質豊富で体に良い。肉は正義」。
イーロン・マスク氏、話題の「Clubhouse」に登場 火星、脳インプラントなどを語る – CNET
« 興味ある。「火星やミームに関するさまざまなことや、多惑星種になることについて語った」「1つのroomに参加できる人数は最大5000人のため、あっという間に一杯になってしまった」。
KADOKAWA、サイバーエージェントとソニーから約100億円を調達 IPの強化に活用 – CNET
« 続報が気になる。「サイバーエージェントが持つスマートフォン向けゲームの開発・運用力と、KADOKAWAのコンテンツ力を組み合わせ、IPのグローバル・メディアミックスをより強力に推進」。
アリババクラウドが11年目で初めて黒字化、世界シェア3位に | TechCrunch
« 注目の案件。「中国市場は、デジタル化がどんどん進み、企業のクラウド利用が急速に拡大している環境であり、米国市場の8分の1程度の小さな基盤から成長している過程にあります」。
アンディ・ジャシー氏のアマゾンCEO昇格が意味すること | TechCrunch
« 今後が楽しみ。「財務面からいえば、Amazonの中で最も儲かっている事業に精通している役員を指名するというのは理に適っています。(中略)『金の卵を生むガチョウ』を壊さないことを保証するもの」。
メルカリ2Q決算、売上高260億円、3期連続の黒字 | TechCrunch
« 強いね。「メルペイ事業では、決済、与信、メルペイ残高を使った資産運用の3つの領域に注力していく。メルペイの現在の利用者数は850万人。今後もユーザ体験向上やマーケティング施策による利用者拡大を目指す」。
Netflixが日本で値上げ。スタンダードは1320円から1490円 : IT速報
« 予想された展開。「また値上げか。まあいいけど便利だし」「格安料金で集客して、囲い込んだら値上げするって常套手段だよね」「コロナで需要が増えたからあげれる時に上げて慣らすつもりだろうね」。
セプテーニ2020年10-12月は過去最高業績を記録 電通協業などデジタルマーケ事業を振り返る : 東京都立戯言学園
« 上がっとる。「コロナ禍での消費全般のオンライン化に伴う需要の取り込みや、電通グループとの協業が進捗、海外デジタルマーケ事業における損益改善があった」。
Clubhouseにピンときてなかったけど「長距離移動が多いアメリカで運転中に使えるSNS」という話に納得 – Togetter
« なるほど、言われてみれば。「トラック運転手の無線の21世紀モデルってコトなのか」「車を一人で長距離運転してる時、無性に会話したくなる時ある」。
Clubhouseに入らなくても喫茶ルノ〇ールに行けば面白い話が聞けるぞ「ぶっ飛んだ生き方にたくさん出会える」 – Togetter
« 俄然、ルノ〇ールへ行きたくなった。「真理。マルチから熟年不倫の痴話喧嘩、抵当付きまくりの不動産話まで、面白い話はルノ〇ールに詰まってる」。
「狙っても偶然でもすごい」レシートで川柳を詠んだ上に合計額が575円になるという奇跡が起きる – Togetter
« これはすごい。幸せになる。「スマートな川柳獲得の内訳の庶民的な最高飯で感激してる」「順番が違ってたら成り立たなかったかも。レジの人もファインプレー」。
「フリー素材として提供します。本日ハマりたてです」→とある石油店の発想の転換に反応して盛り上がるみなさん – Togetter
« 南阿蘇がんばれ。超がんばれ。「当店は九州石油ではなくENEOSですがお下がりでいただいたこちらのタンクローリーを今も大事に使っています」。
【チョロい】話題沸騰中らしい「台湾メロンパン」を食べてみた → 完全に自分で出来るヤツで笑った | ロケットニュース24
« チョロいかはともかくとして、厚切りバターをメロンパンで挟めばええんやな。「ポイントはメロンパンの味が変わるほど大量のバターをぶち込むこと」。
禁断のオリーブオイルケーキ|樋口直哉|note
« 油脂の力こそ、人類の夢だからだ。「通常のケーキに使う油脂の量は小麦粉にたいしてパウンドケーキで100%、スポンジケーキで20?40%が適当です。しかし、このレシピでは100%を越す量のオリーブオイルを投入して、風味を出します」。
【悲報】 報ステのキャンプニュース、今日もオリックス情報なし… : なんJ(まとめては)いかんのか?
« これは悲報…。「山本吉田がいてこの注目されなさ」「一応、報道ステーションにオリックスグループでCMだしてる」「できるだけ情報を表に出さない。勝負はもう始まってるのよね」。
山崎隆之八段、四段昇段から23年で初のA級昇級決定「指し切りたい」- スポニチ
« 山ちゃんきたあああ!!「棋士人生で一番充実した順位戦を指し切りたい」「A級で戦う前にしっかり準備したい」「師匠(森信雄七段)にはご迷惑しかかけてない。何十年と甘え続けてきたので…」。
これは使わないと!レンダリングのパフォーマンスが向上する、CSSの新しいプロパティ「content-visibility」 | コリス
« Chromium 85でリリースとか。「ページの読み込みパフォーマンスを向上させるために最も影響があるCSSの新しいプロパティの1つかもしれません」。
検索結果の情報源を提供する機能をGoogleが導入、信頼できるサイトからの情報かが検索結果でわかる | 海外SEO情報ブログ
« おさえておかねば。「検索結果の情報源を提供する理由は、それまで知らなかったかもしれないサイトの情報をユーザーに提供するためです」。
「商品開発した天才誰!?」宮沢賢治作品をモチーフにしたマスキングテープがキラキラで可愛いすぎ!あまりに素敵で「使えない」 – Togetter
« サウイフモノヲワタシハカヒタイ。「宮沢賢治マステ見ただけで涙が出てきた」「中原中也バージョンもあるとか」「買ったけど美しすぎて使えない」。
ほうれん草が爆発物を検知すると警報メールが送信される技術が開発される – GIGAZINE
« 報連相。「ほうれん草は土壌に広く根をはるため、広範囲の爆発物を検出することができます。このシステムは、植物と人間のコミュニケーションの障害を克服するデモンストレーションでもあります」。
天下一品を「進入禁止」と誤認?ホンダの安全運転支援システムめぐる噂が話題に→広報に真偽を尋ねると… : J-CAST
« まだしゃあないわね。「機能の能力には限界があり、道路状況、天候状況、車両状態等によっては、作動しない場合や十分に性能を発揮できない場合があります」。
「お母さん、今日は英会話の日だよね!」フォートナイトで学ぶeスポーツ英会話教室が小中学生に人気 – ITmedia
« 良いと思います。「最初は決められた単語だけ英語を使い、それ以外は日本語で。次第に英語の割合を増やしていき、最終的には英語だけでゲーム中のやりとりができる状態を目指す」。
メドレー、豊田剛一郎氏が代表を辞任 文春報道を受け「信頼回復に努めたい」 – CNET
« CNETさんでも記事化。「豊田氏から、株主や顧客、従業員や家族、パートナー企業、社会からの信頼を著しく損なう行動に対して、代表を辞任した上で信頼回復に努めたいという旨の申し出」。
Googleがサービス撤退をほのめかすオーストラリア政府にMicrosoftが「Bingを」とアピール – ITmedia
« マイクロソフトさん、ここ大事よ。「1つ明らかなことは、他のIT企業がオーストラリアを撤退すると脅かすとしても、Microsoftはそのような脅しはしないということだ」。