« とてもありがたいまとめ。「みきまきみずのさかいくめふせあきらひろし問題に新しい仲間が追加されたよ!これで覚えてね」「勉強になりました」。
Daily Archives: 2022/01/17
新しくPCを買いたいが知識不足で悩んでいた所に友人が「PCのスペックをおっさんに例えて解説」というとてもわかりやすいスクショを送ってくれた – Togetter
« 使おう。「わかりやすい」「新しいPCを購入し、両手にペンを持った8人のおっさんを無限に残業させる予定です」。
羽田空港にAmazonロッカー新設 その「なるほど」な理由 – ITmedia
« すごい。「現在、(中略)隔離施設で待機する必要がある。入国者は、隔離される前にAmazonで商品を注文し、受け取り場所を羽田空港のロッカーに指定しておけば、隔離施設に向かう前に商品を受け取れる」。
楽天、自社スマホ大幅値引き「Rakuten Hand」は1万2980円に「販売戦略の一環」 – ITmedia
« ガシガシきてんね。「端末の販売戦略によるもの。Rakuten HandとRakuten BIG Sはお客さまからの反応がいいため、よりお求めやすくなるようにした」。
マイクロソフト、アップルの腕利きチップ設計者を引き抜き。独自チップの開発を加速か – Engadget
« 流動。「先日アップルでM1チップ等の開発を主導していた人物がインテルに移籍したことが明らかになったばかりですが、今度はMSがアップルからベテランのチップ設計者を引き抜いた」。
絵の具のヒビまではっきり見える。アムステルダム国立美術館がレンブラントの『夜警』を7170億画素でデジタル化 | ギズモード
« 桁数…。「その画素数は717ギガピクセル。ただでさえ363cm×437cmという大きな油彩画が、スマホやタブレットを使って超拡大できるようになります」。
ペット追跡GPSトラッカーのTractiveが日本市場に正式参入、犬用トラッカーを販売開始・猫専用も販売予定 | TechCrunch
« 未来感ある。「Tractive GPSトラッカーは、ペットの首輪に取り付けることでペットの位置情報を追跡し、PCやスマートフォンで確認できるサービス」。
Metaが実験的出会い系動画サービス「Sparked」を閉鎖 | TechCrunch
« 試行錯誤の段階やろしね。「Metaがこの実験を中止することに驚きはない。NPEチームのプロジェクトの中で、スタンドアロンアプリとしてMetaで永住の地を得たものはほとんどない」。
SNSを情報解析し事故・災害情報をリアルタイム配信するスペクティが「Yahoo!防災速報」アプリと連携開始 | TechCrunch
« 興味深い試み。「自治体や気象庁などの公的機関から発信される情報とあわせて参照することで、ユーザーの防災行動を支援する」。
日本人が製菓企業の戦略に全力で乗っかった結果、バレンタインが「デカイシノギがあると聞いて世界の一流ショコラティエが来るチョコのコミケ」に。→教訓は、『楽しい祭りには全力で乗っかる方がお得』 – Togetter
« これはなるほど。「なるほどチョコレートのコミケ」。
【ついに解禁】サイゼリヤの合法ハーブこと『やみつきスパイス』が持ち帰りメニューになってるゾォォオオオ!ヤバい粉で「家スティチーニ」待ったなし!! | ロケットニュース24
« 有益な情報。「薄々気付いてはいたが『やみつきスパイス』さえあれば、ほとんどの羊肉は美味しくいただけるハズだ」。
あまったとんかつの衣の材料を揚げるとパンになる : デイリーポータルZ
« パン粉の質が反映しちゃうんよね、これ。ウマいパン粉やとウマい。「考えてみたら、卵と小麦粉をつなぎにしてパン粉をまとめ、それを揚げたんだもん。つまり、『パン粉がパンに戻っただけ』だったという」。
昔の名古屋では料理人が修行を終え独立する時、殆どが喫茶店を開業していた→これは今のコメダにも繋がる名古屋特有の事情故らしい – Togetter
« 名古屋はええで。「名古屋じゃあれが当たり前だがね。コメダが話題になるたびに、血中名古屋濃度50%の僕は心中ドヤ顔でそう呟いている」。
【海外の反応】「連れ戻せ」久保建英、鮮烈FKゴールを海外のレアルファンが絶賛! | NO FOOTY NO LIFE
« すごく曲がって落ちる(小並感)。「右サイドから中に入ってくる久保は最高」「レアルは移籍市場で1ユーロも使う必要はない」「怪我をしてから強くなって帰ってきた」。
Googleビジネスプロフィールの新オーナーには7日間の待機期間が課せられるように | 海外SEO情報ブログ
« おさえておく。「オーナー/管理者をGBPに新規に追加したときは、7日間を経過しないとそのオーナー/管理者は全機能を利用できない。この制限は最近加わったものです」。
アメリカで『枕草子』を教えていて辛いのは、とても分かりやすい英訳のせいか、「何のかんの言ったって、これってただのブログじゃん」と学生たちに思われてしまうこと – Togetter
« 考えさせられる。「ただのブログは千年残らないんだよな。千年残った意味が有るのだろうと思えば」。
京王の王が八王子のことだと気づくまでに四十年ほどを要した「沿線に長いこと住んでて初めて知った」 – Togetter
« 知らなかった…。「知らない人結構いると思いますよ」「京八線よりかっこいいのでマーケティングの勝利な事例?」「高尾山口は高尾にある山口町的なものだと」。
私物ハードディスク売却後に起きた社内情報の流出についてまとめてみた – piyolog
« 気をつけねば。「元社員はメルカリでの出品前にHDDの初期化(具体的な初期化方法は公表や報道はされていない)を行っていたと説明しているが、何らかの理由によりデータ復元は成功」。
関西電力が「エヴァ電柱」開発 Wi-Fiやワイヤレス充電内蔵、大阪万博での活用目指す – ITmedia
« そっち…?庵野電柱ではなかった。「太陽光発電によるポールへのエネルギー供給やスマートフォンへのワイヤレス充電、Wi-Fi機能の性能、塩害や風害によるポールの耐久性を検証」。
お魚のくわえ方が100点の猫さんが発見される「サザエさんが脳内再生」→お魚くわえた猫さん達とか成長のご様子とか – Togetter
« 和んだ。ありがとう。「可愛さと尊さで泣くかと思った…」「成長記録までまとめてくれてるの最高…健やかであれ…」「みんなが笑ってる」。