« UD読みやすいんよ…。「ニューセザンヌからUD新ゴへ。初のUD書体登場にざわめき、モリサワ書体が復活となる。界隈に激震」。
Daily Archives: 2023/01/04
山崎製パン「薄皮シリーズ」の歴史的瞬間、多くの日本人が分かりやすい形でインフレの波を目の当たりに : 市況かぶ全力2階建
« かーちゃんは反則。「薄皮パンは人の琴線に触れる」「田舎のかーちゃんがこれ大好きなんだけど泣いてないだろうか?」「4個になってもおれはお前を愛してるよ」。
PublickeyのIT業界予想2023。クラウドのコスト上昇懸念、Passkeyの普及、AIによる開発支援の進化、WebAssembly環境の充実など – Publickey
« 年始に助かります。「2023年のIT業界、特にPublickeyが主な守備範囲としているエンタープライズ系のIT業界はどうなるのか」。
iPadの新機能「ステージマネージャ」は外部ディスプレイで本領発揮。使い方と課題(石野純也) | テクノエッジ
« あとで試す。「外部ディスプレイにつなぐと、iPadと外部ディスプレイが仮想的に一体化し、トラックパッドのカーソルやアプリのウィンドウが双方を行き来できるように」。
Stable Diffusion発! 画像生成ブームに見るジェネラティブAIの人・もの・お金事情 – NTT Communications Engineers’ Blog
« ありがたいまとめ。「画像生成AIやジェネラティブAI全般が動的な相互依存関係の中でどう社会に浸透していくか、目撃できることが楽しみ」。
【速報】2025年9月30日以降 AWS上でのMicrosoft製品利用が制限されます【SPLA】 – サーバーワークスエンジニアブログ
« 覚えておく。「本BLOGは速報的な内容としておりますので、まずは AWS で SPLA をご利用または検討されている皆様へ認知いただければ幸いでございます」。
コーポレートサイトドメイン引越しの裏側 – Hatena Developer Blog
« 実践的。「ドメイン変更作業にて発生したリダイレクトについて、リダイレクトの一般的な話と実際にやったことをご紹介」「リダイレクトのパターンをまとめ、リダイレクタの準備やリリース作業について」。
Tesla、発表した納車台数が予想に届かず株価がさらに下落 – ITmedia
« おっと。「四半期ベースでは過去最高だったがアナリストの予想平均42万7000台を下回った」「Teslaの株価はCEOであるイーロン・マスク氏による度重なる株売却などへの警戒感から年初から約70%下落している」。
「ダークモード」に意味はあるのか? – GIGAZINE
« 正常な視力をもっていればね。老眼の民にはダークモードはラク。「ダークモードとライトモードに対する視認性を比べた調査によると、正常な視力を持つ人であれば、ライトモードの方がパフォーマンスは高かったとのこと」。
フリック入力はアメリカ圏では使われないので『Ninja Typing』というとウケる – Togetter
« こういう文字文化の括りもあるのね、という。「日本語だとグライドと予測変換が混じって候補が大変なことになりそうだな。中国語の部首からやる入力も横から見てると挙動が不思議で面白い」。
ある年代が膝に矢を受ける屋台が出てた「メカドック懐かしすぎる」 – Togetter
« 本日のおっさんホイホイ案件。懐かしい。「あーゆー公道レース、ホントにあるもんだと思ってたなー」「メカドック、実は2年半ぐらいしか連載してなかったのか、それにしては中身が濃かったな」。
元旦名物の航空機による固定資産税調査はその分析にAIが使われるようになっていてごまかしが効きにくい「税を取ることについては有能」 – Togetter
« 勉強になります。「逃げ場なし」「AI向きの分析作業」「航空写真はステレオ写真状態で撮っているので高さを計算できます」。
ホットケーキミックスで簡単!「餅パンケーキ」がもっちもち | フーディストノート
« この発想はなかった…。興味はある。「生地はホットケーキミックスを使うので失敗が少なく、材料を混ぜて焼くだけととっても簡単!もっちもちの食感を、ぜひ楽しんでくださいね」。
海鮮系から甘味まで種類は無限!!お正月なので全国のお雑煮事情をまとめました「汁に餅を入れれば全部雑煮」 – Togetter
« かぶら寿司は食べたけど角餅やったかねぇ…。鶏肉は入っとった記憶。「金沢雑煮、鰹節昆布のすまし汁に芹柚、角餅です。かぶら寿司と共にいただきます」。
外国人「別格だ」三笘薫、2戦連続ゴール!鮮烈ドリブル弾!直近6試合4得点の大活躍!現地サポが絶賛!【海外の反応】 | NO FOOTY NO LIFE
« 素晴らしい。一気に花が開いている感じ。「三笘は誰にも止められない」「この子はスターだ」「毎週、三笘の自信が増している」。
杉谷拳士「14年間 何やってきたんだよ俺」 : なんJ(まとめては)いかんのか?
« かっこよかったよ。お疲れさまでした。「杉谷のファインプレーとかいう色々な意味が濃縮されたパワーワード」「プロ野球選手的には持ってないがTV的には持ってんな」「お笑い的にファインプレーや」。
横浜の中心部を表すとこんな感じ「石川町駅を出たら歩く方向を間違えてはならん」 – Togetter
« キワに良いお店があるんよなぁ。「関内の北と南で全く雰囲気が違うの大好き!伊勢佐木モールから一本路地に入ったあの雰囲気大好き」「だいぶいかがわしさは薄れたと思うよ」。
理科室や図工室の椅子ってみんなこれだったよね?→実は形状にすごく合理的な理由がある – Togetter
« 知らんかった…。「何かがあったとき(薬品が溢れたりアルコールランプが倒れたりなどの緊急時)すぐに回避、避難ができるよーに背もたれ等の邪魔になるものを取り払った」。
インド産ワイン最大手スーラの挑戦:AFPBB
« 酒の歴史は税金との闘いの歴史なんやなって。「バルギ氏は、ワイン産業拡大の最大の障壁はコストだと指摘する。ワインは蒸留酒よりもアルコール度数がはるかに低いにもかかわらず、蒸留酒と同程度の税金を課している州も多い」。
ネコが毛布や飼い主をふみふみするのはなぜ? – ナゾロジー
« 気に入ったものへのマーキングという話も。「本来ネコの『ふみふみ』は子猫が母猫に対して行うもの」「単純に『ふみふみ』をすることが甘えるときや眠る前のルーティンになってしまっているという説もあります」。