« 選べるのは大きいと思う。比較できるし。「新機能としてAnthropicやGoogleの大規模言語モデルが選択可能になることが発表されました」。
Monthly Archives: 10月 2024
Suno AIのiPhoneアプリ、日本のApp Storeに登場。「スノー – AI音楽」で写真やビデオをその場で音楽に(CloseBox)|テクノエッジ
« 試したい。「ブラウザでアクセスするデスクトップ版とはかなり違うUIで、iPhoneで撮影した写真を読み取り、歌にしてくれる機能もあります」。
ネット投票はなぜ実現できないのか?「不正を防ぎづらい」以外にもこんな明確な理由があった – Togetter
« なるほど。リスク分散、一元化しない。「ほんとこれ。コンピュータが生まれても人類が今だに投票に紙とペンを使うのはそれが一番安全だからっていう悲しい現実」。
新型「Mac mini」登場 M4・M4 Proチップ搭載ながら、ギュッと小型化 9万4800円から – ITmedia NEWS
« マカーやないけど正直ちょっと欲しい。「最大メモリは64GBまで設定可能。SSDの最大容量にも違いがあり、M4モデルは最大2TB、M4 Proモデルは最大8TBまでカスタムできる」。
新型「iMac」突如発表 M4チップに刷新 価格据え置きでメモリは16GBスタートに – ITmedia
« きましたね。「オプションで最大32GBまでの構成を用意。M4チップは、M1と比べて最大1.7倍速く、写真のレタッチやゲームなど負荷の高い作業では、最大2.1倍まで高速になるという」。
実際にAppleのAI「Apple Intelligence」を使ってみた海外レビューまとめ – GIGAZINE
« 今のSiriも素直で好きだがな。「新しいSiriのお気に入りの使い方はAppleデバイスの使用方法を尋ねることです。説明はテキストのみですが、オンラインで検索するよりもはるかに迅速です」。
iOS 18.1:電話アプリを使用して通話を録音できる「通話録音」機能 | iOS | Mac OTAKARA
« 使ってみたい。通知ありとか。「モバイル通信を利用した通話だけでなくFaceTimeオーディオ通話でも録音可能」「自動音声により録音が開始されたことが参加者全員に通知されます」。
Metaが独自のAI搭載検索エンジンを開発中と報道される – GIGAZINE
« Metaさんも踏み込んできた。まあそりゃそうやわね。行かんと。「The Informationによると、Metaの検索エンジンはAIを搭載したもので、検索クエリに応じてAIが生成した回答の要約を提供する予定とのこと」。
沈静化するAIブーム、導入企業が突き当たる「現実の壁」 | Forbes
« タイトルに煽りを感じるが。「要するに、我々はいまだに学習段階にあるということだ」「(AIを)自らの事業にどう活用するか、その方法を把握することにリソースを注ぎ込んだ企業が、一歩先んじている」。
出前館のシステム障害、原因はマルウェア感染 確認作業で3日以上サービス停止 情報漏えいは現状なし – ITmedia
« 対応お疲れさまでした。「同社はその後マルウェアを削除したが、サービス再開に万全を期するため確認作業を行ったところ、3日以上の時間がかかったと説明」。
精神科とか初めてで何を言えばええかわからん!って人多いと思うんですけど、「事前にChatGPTに伝えるべきことをまとめるのを手伝ってもらいました」って持参される方が出てきてますが、めっちゃ助かります – Togetter
右と左が瞬時に判断できない『左右盲』の辛さに共感の声続々「もうお茶碗とお箸を思い浮かべるのやめたい」 – Togetter
« 自分もこれです。何度タクシーでご迷惑をおかけしたか…。「いちいち頭の中で整理する時間が必要だから、これがなかったら楽だろうなと思う」。
鶏むね肉をマヨネーズでサクサクやわらかに「揚げ焼きチーズとり天」のレシピ【筋肉料理人】 – メシ通
« マヨで脂分も補充。「チーズとにんにくの風味でビールがすすむ。マヨネーズを使うことで、手間を減らして鶏むね肉をやわらかく、少ない油でサクッと揚げ焼きにします」。
海外で振る舞った料理でダントツ人気だったのが日本の唐揚げだった「鶏肉を揚げたやつの普遍性」 – Togetter
« 唐揚げが導く世界平和。「日本の醤油の唐揚げ、竜田揚げはあの旨味の活かし方をできると諸国で活かせると思う。鶏肉はタブーが少ない食肉というのも強い」。
外国人「馬鹿げてる」バロンドールはロドリが初受賞!本命ヴィニシウス落選で賛否両論の声!【海外の反応】 | NO FOOTY NO LIFE
« 揉めるわなぁ。「レアル・マドリー全体が自分たちの受賞式をボイコットしてた」「オフサイドトラップを打破しようと練習してただけさ」。
NPB、フジの日本シリーズ取材パス没収 大リーグWSの放送原因か : なんじぇいスタジアム
« いろいろ見方ができる。仁義もあるやろし。「同時ならともかく再放送だからね。そら怒るやろ」「NPBもそうやし、冠スポンサー様のSMBCも気分良くない」「もうちょい考えろよと思う」。
Googleローカル検索 最新18トレンドまとめ(前編) | Web担当者Forum
« 確かにこの辺は使わんかったねぇ。「Googleビジネスプロフィールのチャット機能とGoogleビジネスメッセージの両方が7月に終了する」「グーグルが期待していたほど使われていなかったのだろう」。
ローカルSEOの凶悪スパム手法・GBPの「AIによる概要」など Googleローカル検索 最新18トレンドまとめ【後編】 | Web担当者Forum
« めんどいな…。「だれかにマップ上のピンを動かされた場合でも、自分で元に戻そうとしてはならない。他の人のアカウントで修正を提案しよう」。
ありそうでなかった。先端が曲がる&360度回転するHDMIケーブル | ギズモード
« 良さげな気がする。「テレビの裏面は、いろいろ刺さったコードが水平に伸びるせいでいらぬ厚みが出がちですよね。せっかくの薄型なのに、その利点が打ち消されて壁にピッタリくっつけられません」。
実は「太宰府」と「大宰府」でそれぞれ使い分けがあるらしい – Togetter
« 全く知らなんだ…。たぶん全部『太宰府』で扱ってたと思う…。「そもそも二種類あるのをしらんかった」「表記の使い分けについては、断定するまでは至っておらず、現在でも研究されている」。
OpenAIの文字起こしAI「Whisper」、医療現場での利用に研究者らが警鐘 – ITmedia
« この辺は、Whisperに限ったことではない認識。「Associated Pressは、Whisperの出力を鵜呑みにせず、特に医療現場など重要な意思決定の場面では慎重に確認する必要があるとしている」。
話題のAI検索エンジン3選:Perplexity、Genspark、Feloを徹底比較! – 効率よく稼ぐ副業とアフィリエイト術
« 頭の整理に。Feloが好きかな。「従来のGoogle検索とは一味違う、AIがアシストしてくれる新しい検索体験について、3つの代表的なサービスを比較してみましょう」。
世界第2位のサブウェイが日本で大苦戦する理由はおにぎりの存在がデカい話 – Togetter
« 腹いっぱいにならんのよ気分的に。好きなんやけどねぇ。「コメダが話題になるのを見てると結局味じゃなくて量とか話題性なんだなと思う。サブウェイ=頼むのめんどくさい店みたいなレッテルになってるし」。
Claude 3.5 Sonnetでインタラクティブなシングルページアプリを作成できる機能「Artifacts」で作成されたアプリの例まとめ – GIGAZINE
« 便利そう。「Claudeによって生成されたコードやドキュメント、画像をプロンプトの表示とは別の専用領域で操作できる機能がArtifacts」。
詐欺師 vs AI。米財務省、AIツールが年間6000億円を守ったと発表 | ギズモード
« いたちごっこ。いろいろやんな。「AIを駆使しているのは詐欺師も同じ。結局は対策ツールの機械学習の上を行こうとし、抜け道や隙を突いて、いまも膨大な額が失われているのでしょう」。
新型「iPad mini」レビュー:AIや「Pencil Pro」対応は良し、物足りなさの原因は – CNET
« 欲しいんやけどね。「新型のiPad miniは購入する価値があるのか。好きな人であれば、その答えはもう分かっているはずだ。本記事では、そうでない人が知っておくべきことを解説する」。
みんなが「13巻…」っていうからベルセルクを13巻から読んでしまった話…「そこまでの過程が大事」「なんてもったいない」など – Togetter
« まあそれもあり。「フランダースの犬を教会の場面から観るみたいなもんやで」「13巻でそうなる過程を楽しむ方向でいくしかない」。
昭和のオジサンが流体シミュレータを手に入れたら最初に作るやつ。CMが脳細胞に刻み込まれてる→「バーモントカレーだ…」 – Togetter
« わかる。「はちみつをとーろり浴びながら回転しながら8分割になるりんご」「少し粘度を下げたらハゴロモフーズもできたりしますかね」。
神保町で「いやだよー、ハイデガー読まされるもんー」「ハイデガー読めよ!」という会話が聞こえてきた→「それ私です。哲学科の先生の読書会で…」 – Togetter
« ええもん見た。「Xでしばしば見られる奇跡」「答え合わせができる幸せがここにある」「SNSの醍醐味がここに」。
料理研究家だれウマさん「ごま油とウィンナーで作るペペロンチーノが失神するレベルで美味しい」→いきなりパスタの90%が失われてて笑った – Togetter
« 胡麻油パスタ、いいよ。「ごま油っつーかバターも入るのね…プラスウインナーの豚の脂で油脂三重奏か…そりゃうまい」。