« はい、百万石まつりです。「石川あるあるぅ!」「現代にまぎれこんだ感があっていい」「昔は中央公園だったけど、今は金沢駅地下でスタンバってるんだ」。
ウルフルズ「バンザイ」の『ラララ』の秘密 スピッツのあの名曲にヒントを得ていた! – スポニチ
« 味わい深いエピソード。「(歌詞が)散々出てこず、いよいよタイムリミットって時に、『スピッツもルララやから、ウルフルズはラララでええやん』ってなったんですよ」。
Apple、M2チップ搭載のMacBook AirとMacBook Proを発表。覇権確定 : IT速報
« 円安キツい。「インテルMac Airの人は買い替えて良さそう。M1チップの人は買い替えてなくて良いと思う」「bluetoothはM1から変化なしか」「円安のせいで割高感」。
Apple、「iOS 16」を発表。iPhone 8以降に対応、6s、7は対象外 : IT速報
« iPadOS気になる。「今回Mac発表あったけど円安の影響もろに受けて値上げになっとるから秋のiPhoneも危ない」「今回はiPadOSがメッチャ進化した感じや」「8も尻に火がついてきたな」。
「iPadOS 16」、マルチタスク機能の強化で「iPad」の「Mac」化に一歩近づく – CNET
« iPadOS、これかー。確かに面白そう。「マルチタスク機能が強化され、『iPad』タブレットを『Mac』コンピューターの精神に少しだけ近づけるような内容となっている」。
Safariの新機能「パスキー」、iPhone、iPad、Macでパスワード要らずのログインを実現 – ケータイ Watch
« Appleさん強い。「パスキーを作成するには、TouchIDか、FaceIDを使って認証するだけ。ユーザーがパスキーを作成すると、ユニークなデジタルキーが作成」。
「築地本願寺公式アプリ」を開始「スマートテンプル」施策を推進 – CNET
« スマートテンプル、なるほど。「築地本願寺倶楽部会員は、会員証、築地本願寺倶楽部会員サイトといった機能も活用できるという。築地本願寺や浄土真宗、仏教を身近に感じてもらいたいとしている」。
エクセルの「IFS関数」⇔「IF関数」変換のコツを覚えよう! – 窓の杜
« 便利そうなのでメモ。「複数の条件を簡潔にできて処理の内容も理解しやすくなります。『S』が付いていることから連想できると思いますが、IFS関数は、条件(IF)の複数指定に特化しています」。
YouTube、未成年の「ASMR動画」投稿NGに ポリシー改訂で動画の非公開化相次ぐ – ITmedia
« 動いてきてますね。「TwitterではYouTuberやバーチャルYouTuberが、自身の投稿したASMR動画を非公開にし、今後の配信は別プラットフォームで行うとコメント」。
SF作家「小惑星の試料からアミノ酸が見つかったというニュースの『小惑星で出汁が取れる』というコメントに目から鱗と顎の両方が落ちた」 – Togetter
« その発想は本当になかった…。「また日本人は何か食べようとしてる」「はやぶさ汁」「『煮星で出汁が取れる』ってね」。
漫画「ベルセルク」連載再開へ 亡くなった三浦さんの遺志継ぎ | NHK
« NHK報。ありがたいです。「最終回までのストーリーについて三浦さんは、同じ漫画家で親友の森恒二さんに伝えていたほか、新たに三浦さんの構想メモやキャラクターデザインも見つかったということです」。
ハワイ風のガーリックシュリンプを自宅で作るコツは殻ごと炒めること【美窪たえ】 – メシ通
« たまに無性に食べたくなります。「エビの殻から出た香ばしさ、香味野菜とにんにく、バターのうま味が詰まったガーリックソースは、奥深く飽きのこない味わい」。
エンゼルス、マドン監督を解任 : なんじぇいスタジアム
« そうは言うても心配ではある。「監督変わったら大谷終わるとか昨日もちょくちょく見かけたけど言うほど関係あるか?」「エンゼルスとの契約が優先されるからそこまで監督の意向で左右されることはないやろな」。
YMYLコンテンツはサブドメインで分けるべきか否か – 海外SEO情報ブログ
« 気になる。「意味があるともないとも言っていませんが、少なくとも推奨はしていません。質問の解釈が以前とは異なっていたからでしょうか?それとも、状況によって回答が変わるからでしょうか」。
東急・京急接続「蒲蒲線」実現へ前進 都と大田区で合意 まずは京急蒲田駅まで地下延伸へ | 乗りものニュース
« 期待。「とはいえ、東急と京急では線路幅の違いなど、羽田空港直通へのハードルは高いため、まずは京急蒲田駅までを開業し、乗り換えを実現することを第1段階とする」。
ロッテリアの『ハンバーガーメニュー』が『ハンバーガーメニュー』だった「知ってる人だけがクスリと笑えるやつだ」 – Togetter
« 定期ではあった。「昔から何度もツッコまれてたことが分かった。(中略)今もやっている他のハンバーガーチェーンは見つけられなかった」。
オンライン服薬指導、要件緩和のポイントは:DI Online
« 日経DIさんによるまとめ。「2020年9月の改正薬機法施行により正式に認められてから1年半。先進的に取り組む薬局の知見から、オンライン服薬指導の運用上の工夫を探った」。
AmazonのKindleが中国市場から撤退 – GIGAZINE
« Kindleさんでも厳しかったんか…。「中国では検閲やコンテンツの制限など規制圧力が高まっていますが、Kindleの撤退は政府の圧力によるものではなくビジネス上の理由だと知らされています」。
楽天モバイル、見えぬ次の手 頼みは「経済圏」と海外 : 日本経済新聞
« これはなるほど。「楽天証券の上場準備を進めていることが明らかになった」「モバイル事業の資金調達を見据えた動きだと思う。モバイルに注力するという覚悟の表れだ」。
Googleスプレッドシートの関数小技3選+作業が捗るヒント | ライフハッカー
« ミニグラフ、良さそう。「少しでも皆さんの作業効率を上げるべく、今回はGoogleスプレッドシートの便利な活用術をまとめてみました」「SPARKLINE関数を使ってミニグラフを表示させましょう」。
【ネタバレ注意】メフィラス星人とウルトラマンのあのシーン、図々しい奴なのかと思ったら非常に日本文化に精通していた可能性が出てきた→「公務員だから…」 – Togetter
« なるほど。「割り勘でないと首が飛ぶのにめっちゃ迷惑」「あのシーンの解像度が変なところで上がった」。
なぜ昭和のオムレツは「ひき肉の塩炒め入り(+ケチャップ)」が主流だったの?~その起源、思い出 – Togetter
« ウチの父方の祖母も。「お婆ちゃんが作ってくれた卵焼きはこの昭和のオムレツの派生だった。具を完全に混ぜ込んで卵焼きに。ウスターソースをかけて食べる」。
ミスター6月だ!阪神・大山3日連続のお立ち台 13号3ランに「目の前でテルが打ってくれた。続こうと」 : 虎速
« 5連勝とか、大山覚醒とか、素直に嬉しい。「覚醒大山すごすぎる」「得点圏五割てあんた」「めちゃくちゃ軸回転のスイングしとるなとおもったらこういうことか」。
イマドキSEOの常識!? 検索結果のクリック→すぐ戻る行動はやっぱり順位に関係アリ? | Web担当者Forum
« 気になるところ。続報を待ちたい。「ユーザーの検索意図をふまえてそのニーズを満たすコンテンツやサイトにしていくことの重要性は変わらない」。
SEOは何から手をつけるべき?優先順位マトリックスで戦略を策定しよう【脱初心者】 | Web担当者Forum
« おさえる。「実施するタスクや採用する戦術に優先順位を付けることは、高度なSEO戦略を策定する最初のステップとして欠かせない。そして、慎重に取り組むことが重要だ」。
Google、タイトルリンク生成アルゴリズムを改良。ページの主要コンテンツと同じ言語/文字を使用するように – 海外SEO情報ブログ
« 日英併記している場合は…?「日本の大多数のウェブサイトにはあまり影響のないアルゴリズム改良だと想像しますが、認識はしておきましょう」。
新種のサンショウウオ 京都や紀伊半島に生息 新種の発見相次ぐ | NHK
« 良いニュース。「体長15センチほどで背中の赤色のもように特徴があり、京都府から石川県にかけた地域と、紀伊半島の標高の高い山間部の2つの地域に生息しています」。
静止画なのにシミが広がる!?新たに発見された動く錯視「膨張する穴」 – ナゾロジー
« お、おおおおおお!?「チームの研究により、約86%の人にこの錯覚が発生していることがわかりました」「錯視により酔いが発生するなど、苦手な方はあまり凝視しないようご注意ください」。
「あみだくじ」で勝ちやすくなる方法がある…やけに「当てる人」だけが知っている統計学の基礎知識 | PRESIDENT
« なんか昔どこかで言われたような気がする…。「あみだくじの場合、横棒が少ないときは真下付近に落ちます。これはパチンコ玉の理論と同じ」。
トルコが国連での国名表記を「テュルキエ」に変更|CNN
« 将国のアルタイル、きとる…。「同国政府からの要請を受け、国連は1日に変更に同意した。表記をテュルキエにする取り組みは昨年12月に始まった」「国が名称を変えるのは珍しいことではない」。