« 大正義タラちゃん。「今月末で閉鎖されるジオシティーズに。どこの誰だか知らないけどありがとう」「タラちゃん強い」「イクラちゃんが無いのね」。
Monthly Archives: 3月 2019
さくら水産、ここ最近ずっと赤字だった(4年で97店舗から39店舗に) : 市況かぶ全力2階建
« むしろがんばっとるやん…。「見よこれがさくら水産のランチの破壊力よ。これで500円……だけじゃない。ここに写ってる、魚以外、全部食べ放題。食いしん坊のサンクチュアリ」。
「ブランディア」が定額制シェアリングサービスに参入、月額4980円で中古ブランド品がレンタル可能に|Fashionsnap
« きましたね。「同社が保有する55万点のリユースブランド品からレンタルニーズの高い商材に特化し、商品1点に対して月額4980円で提供する」。
キャッシュレス決済の事業者乱立に危機感、LINE Payとメルペイが業務提携 : IT速報
« 離合集散タイムきた。「お、統合しだした。こりゃスマホ決済から合体しだすなあ」「増えすぎてコンビニ店員大変そう」「全国何処でも誰でも使える日本銀行券というものがあってだな」。
LINE PayやPayPayなどコード決済各社の「プレミアム『キャッシュレス』フライデー」まとめ | TechCrunch
« いろいろやっとんやなって。「キャッシュレス推進協議会が音頭をとり、QRコード決済サービスを提供している各社がさまざまな還元キャンペーンを実施する」。
ニコニコ、ライバルAbemaとパートナーシップを締結。日本連合で妥当YouTubeへ : IT速報
« あらま。「10年遅かった」「ニコニコはサイバーエージェントに身売りするのかな」「具体的にこんな化学反応が起きますって言ってくれないと」「逆にここから復活させたら大したものだわ」。
Microsoftが従業員にエイプリルフール禁止令「得られる何か以上に、失う何かの方が多い」 : IT速報
« まあそろそろもういいかなって。「今年は新元号ネタが多いんだろうな」「大企業はメリットない。加減を間違えて大炎上とかデメリットだらけ」「本当の事を公表する日にすりゃいい」。
Origami Pay、3月29日限定の激得キャンペーンを開催 : IT速報
« Origamiさん、大丈夫かね…。「と言うかケンタッキーとか吉野家の時に何でもっと宣伝しなかったんだろう…」「末永くお願いしますよ、オリガミさん」「もう少し使える場所増やしてくれ話はそれからだ」。
LyftがIPO価格を引き上げ2400億円超を調達へ | TechCrunch
« まあ攻め時やもんね。「ウォール街の高い需要を追い風に(ロードショウの2日目には予定数量を超える購入希望があったと言われている)、Lyftは一般投資家への要求を増やすことを選んだ」。
JAL、xRを活用したバーチャル旅行体験「JAL xR Traveler」提供へ | TechCrunch
« JALさんもこっち側攻めてきたのね。「体験者はナビゲーターにエスコートされ、オススメの場所や過ごし方を、現地の空気感を感じながらバーチャルで旅することができる」。
Googleはロボット事業を縮小し、方針転換を図る | TechCrunch
« Google先生にはよくあること。「ブレードランナーにあやかってReplicantと名付けられたこの部門は、Alphabetの下で密かに運営されていたが、数年以内にシャットダウンされることとなる」。
SE2を待ちわびていたワイ、諦めてiPhone 8を購入する : IT速報
« こういう人、結構おるんやないかなぁ…。「分離プラン始まるから投げ売り状態や。ここは拾っとこうと思ってな」「本体1円で月5000ならええな」「8安いなら8買おうか迷うなあ」。
【おっさん殺し】あの「武富士ダンス」を登美丘高校OGが完全再現!決めポーズに涙が止まらないッ!! | ロケットニュース24
« うぉんちゅしーまっへー(涙)。「軽快なリズムに乗せ、レオタード姿の女性たちがキレキレのダンスを踊り狂う……。当時は結局なんのCMだったのかわからなかった」。
子供の頃の勘違いランキング堂々の第一位|暇人速報
« 中国地方で悩んでた…。「お食事券」「台風一家」「透明高速」「ハロー注意報」「ルパンルパーン」「重いコンダラ」「『全国』は全ての国、つまり全世界を指すと思ってた」「けつまくえんは尻の病気だと思ってた」。
【悲報】大盛りイカ焼きそばさん、メルカリで大量に転売されてしまう:キニ速
« 売れてしまうんやろなぁ。「まだ普通に売っとるで」「チョコフレークと同じ流れ」「なんか前もピザポテトかなんかで似たようなのあったよな」「昨日近所のドンキで10個買ってきたわ」。
「DJって何してんの?」と質問された時、混合水栓蛇口を例に出すととても分かり易いというお話「俺もDJしてたんだな」「ぼくもDJ」 – Togetter
« そうなんですね。「音楽でフロアの温度をいい感じにするんだ」「風呂アを沸かすわけですな」「でもコスるのは浴槽(ゴシゴシ)」。
元映画館従業員が語る飲食物についての一連ツイート「映画館も飲食物についてはかなり試行錯誤してる。その結論がポップコーン最強」 – Togetter
« なるほど。「最終的に残ったのは提供も片付けも楽でにおいのクレームも少ないポップコーンとチュロスとホットドッグだけ」。
廃棄され集められた信号機の墓場がエモすぎると話題に「うわぁなんか好き」「何か生まれそう」 – Togetter
« 夜は運動会(の交通整理)していてほしい。「信号機の墓場エモすぎない?」「哀愁が漂いすぎですな」「ラピュタのロボット兵の墓場みたい」「信号さんありがとう…」。
今世界中のSNSで流行中!?本当にVANSのシューズを何度投げても両方とも表向きに着地するか?#Vanschallenge – Togetter
« そんなに靴、もってないって…。「どんだけ重たい底か」「ソール重いからな」「こんなにもVANSの靴を投げたくなった事はねえしこの先も無い」。
奥多摩にある立体迷路のような巨大な工場にワクワクが止まらない「すごい」「巨大なピタゴラスイッチ」 – Togetter
« 癒される…。「こういうの好き好き大好き」「ジブリとか?カバネリとか?時代に取り残された感じなのに未来感もある。不思議」「ここは現役の工場ですー」。
町中華探検隊が選んだ「チャーハン四天王」とは?チャーハンの名店について語ってみた – メシ通
« 炒飯が呼んでんよ。「『町中華探検隊』の著者5名が集い、座談会を敢行。町中華を知り尽くした精鋭たちが『チャーハンの本当にうまい名店』を選出しようということになりました」。
肉の「薄切り・切り落とし・こま切れ」の違いって分かる?とあるスーパーの解説POPがめっちゃ分かりやすい – Jタウンネット
« 素晴らしい試み。いいぞもっとやってください。「会社としてお客様に品物や商品をより手に取ってもらえるよう目を引くようなPOP作りに取り組んでいる」。
英雄イチロー選手を生み、育んだパシフィック・リーグから見た惜別と寂寥感 | 文春オンライン
« これが隊長の筆致よ。こうでなきゃ。「バリバリのパリーガーとしての矜持が、園川の凄さを存分に引き出すことができたわけでして、やっぱり野球って最高だな、と感じました」。
田中将大、開幕戦初白星の権利持って降板 6回途中2失点 序盤に3連続K : なんじぇいスタジアム
« 無事勝ち星がついた様子。今回は大正義ヤンキースやった。「5.2回 83球 5奪三振 0与四球 6被安打 2or3失点」「四死球0はええな」「5回2/3で自責1やったら上出来やろ」。
データビジュアライゼーションでUXを向上しているサイト10選 | UX MILK
« ワンショットで見せるときは良いんやけど、ってのはある。「データビジュアライゼーションはストーリーテリングの一環として、情報伝達だけではなく、視覚的にも強い印象を与えるツールです」。
HTMLとCSSのファイルを解析し、未使用のCSSをお掃除してくれる便利なツール -DropCSS | コリス
« 便利そうなのでメモ。「CSSファイルを軽量化するには、最適化・軽量化などの便利ツールがありますが、未使用のCSSを掃除することも重要です」。
グーグルがSearch Consoleを大改善! プロパティをいろいろ登録する面倒が不要に【SEO記事12本まとめ】 | Web担当者Forum
« ちょっと嬉しい。「『HTTPS』「サブドメイン』などいろんなURLバリエーションを登録してデータを取得する手間が大きく減りそう」。
Google、多くの機能を旧Search Consoleで提供終了。Fetch as Googleももはや使えず | 海外SEO情報ブログ
« お世話になりました。「旧バージョンにしか残されていないツール以外は、新Search Consoleを利用しましょう」。
相鉄・JR直通線と相鉄・東急直通線の分岐駅「羽沢横浜国大駅」を開業前に見てきた – GIGAZINE
« この春合格した新国大生、気をつけるんやぞ…。「2019年11月30日の『相鉄・JR直通線』開通と同時に開業し、やがては『相鉄・東急直通線』との分岐になる『羽沢横浜国大駅』」。
飛んでいるカラスの羽根をよく見てみたらびっくり「模様かと思ったら違った」「透けてる!」 – Togetter
« これはすごい。「何でこれで飛べんの?」「こんな羽根の状態でも飛べるんだ…」「人なんぞの叡智を嘲笑うようなオーバーテクノロジー」「うおお、たくましく生きてね」。