« 大口きくな!は、まあ、慣れました…。「次は急ごうとかね」「次は飛べ、と無茶振りされることもあります」「桜議長って誰やねんってなる」。
Category Archives: 横浜 / 神奈川
クラフトビール300種超を販売 愛好家通う「日本一」のコンビニ | 毎日新聞
« 行きたい。ハンマー飲みしたい。「常時300~500種を取りそろえている」「マイグラスを持参した上で好きなビールを購入し、海側デッキで一杯たしなむことを愛好家の間では『ハンマー飲み』と呼ぶそうだ」。
動く実物大ガンダム、1年延長 23年3月まで – ITmedia
« これはありがたい。まだ行っていないのだよ。「展示期間を1年延長すると発表した。コロナ禍の緊急事態宣言などで来場できない人も多いと判断、地元・横浜市などと協議して決めた」。
逃げ恥もナギサさんも ドラマのロケに横浜、コロナ禍で魅力アップ:朝日新聞
« 数年前にロケやってたアパートは取り壊されたけど。「横浜は港やビル、昔ながらの商店街、田んぼなど、絵になる風景が盛りだくさんで、東京に近い手軽なロケ地として重宝されているのだという」。
お客さんが「生麦駅だって~変な名前。生麦事件じゃあるまいし」と言ってて、その歴史的な事件が起きた場所やでとツッコミたくなった – Togetter
« 生麦は大事。生麦駅は退避駅。「横浜市立生麦中学校卒ですが、学校の略称は当然『生中』です。そしてすぐそばにキリンビール横浜工場がある」。
ビール飲んで ペダルこいで ビアバイク、きょう横浜で滑り出し 横浜ビールが醸造所ツアー企画:東京新聞
« 面白い試み。「先頭にアルコール禁止の運転席があり、スタッフがハンドルとブレーキ操作を行う。動力はこぐ六人の脚力にかかっており、歩くのと変わらない程度のスピードで走る」。
横浜みなとみらいに世界最大級の音楽特化型アリーナ「Kアリーナ横浜」2023年秋オープン – 音楽ナタリー
« その頃にはコロナ落ち着いてるとええなぁ。「座席数は音楽アリーナとしては世界最大級の2万席で、三層構造のスタンド全席がステージ正面を向いた扇型の配置となっている」。
神奈川県、 「かながわPay」を開始。驚異の20%還元中 : IT速報
« 知らんかった。まずは様子見かな。「ざっと見たけど20%で使えそうなのはFujiスーパーと有隣堂と崎陽軒くらいか?」「ココ壱もある」「同じタリーズコーヒーでも10%の店舗と20%の店舗があるのなんでなの」。
日産自動車ら、横浜市で乗合型移送サービスの実証実験 急な坂道や狭い道、駅から遠い住宅地などを運行 – CNET
« 期待です。「日産自動車、京浜急行電鉄、横浜国立大学、横浜市は、(中略)、11月1日から横浜市金沢区富岡エリアにおいて、『とみおかーと実証実験』を開始」。
「町田ってどこだろう、東京なのかな」「いけない!それ以上は!」 – Togetter
« 定期ではありますが。サラエボ感、少しある。「えっとですね、長年、神奈川県と東京都で帰属を争っておりまして…」「(地図上は)東京都です!」「関東の火薬庫なんやで~」「サラエボかな…」。
「どうなってるの?」「本当にバグった」横浜のみなとみらい地区にあるホテルが脳がバグるデザインだった – Togetter
« 見たい。みなとみらいにも行っとらんなぁ…。「いい角度に行くとインターコンチネンタルホテルの曲線部分と重なるんですよ~!まぁ金額はセレブ向けらしいですけど…」。
神奈川県警交通部がバイクの適正な装備を呼びかける時に用いた画像がまさかのフリー素材のエルシャダイ – Togetter
« 神奈川県警さんー。「そんなヘルメットで大丈夫か?」「神は言っている…顎紐の締め具合が判らないと…」「二輪乗る時の『一番いいメットを頼む』は正しく真理」。
神奈川県運転免許センター、神奈川県警なのにめちゃくちゃ綺麗な建物になってた 縁起悪い文字がスタイリッシュに書いてある以外は – Togetter
« な、なんだってー。「えっ、これ二俣川ですか?」「二俣川、元々はオンボロな大学校舎みたいだったのに綺麗な空港みたいな施設になったんだよな」。
横浜駅の駅ビルの写真なんだがどうやら工事してる気配はない…一体なぜ??? – Togetter
« 大事にしたい横浜。「横浜駅(神奈川県横浜市にあるJR東日本以外にも地下鉄東急みなとみらい線京急が乗り入れる駅とは言ってない)」「その辺に高島屋とかジョイナスってありますよねえ!?」。
崎陽軒本店の「寿司ランチ」が超最高!シウマイ食べ放題、アイスも食べ放題で天国まで一直線!横浜『亜利巴巴(アリババ)』 | ロケットニュース24
« 行かねば。「シウマイ食べ放題がついてくる」「ドリンクバーも飲み放題、スープも飲み放題、おまけにアイスまで食べ放題」。
「やはり令和の大仏建立だった」横浜ガンダムの祈祷に集まる様々な声「ガンダム大明神」 – Togetter
« 控え目に言ってガンダムは神(物理)。「最新と伝統が共存し、宗教と科学が共存し、オカルトとロジカルが共存する国、日本。本当に良い国に生まれたモンだ」。
横浜のポムポムプリンカフェ閉店、変わり果てた姿で治安最低に?「飲む飲むプリン体」「おっさんのピューロランドだ」 – Togetter
« 西口のあのエリアならこういう施設の方が合っている。「横浜を何だと思ってるの…そうだよ!明治から変わらず酒と異人文化と水道管の港町だよ」。
「今の法律では自由に動かせない」横浜の動くガンダムに立ちはだかる法律の壁が悔しい『このガンダムを見て、解決策を考えて出してほしい』 – Togetter
« 君よ走れ。「日本の現行法上、ガンダムは機動戦士とは認められない」「いやだが機動建造物というのもなかなか美味しいワードのような」。
横浜でレジなしコンビニの実験 AIで商品を判別、持ち出すと自動決済 – ITmedia
« 良いですね。「本人確認には生体認証を使用。顧客は専用アプリに生体情報を登録すると、QRコードをかざすだけで入店できる。顧客と店員の接触機会を削減し、新型コロナウイルス感染症を防ぐ」。
横浜市と渋谷区、グローバル拠点都市やオープンイノベーションの実現に向けて連携協定 – CNET
« 続報をお待ちしております。「スタートアップ企業支援施策についての情報交換や、スタートアップ企業のサービス・プロダクトを実装するケースを増やすための情報交換を実施」。
横浜市、電動車いす「WHILL」を使ったシェアリングサービスの長期実証を開始 – CNET
« 素晴らしい試み。「目的地までのラストワンマイルの移動ツールとしてWHILLが活用される。また、みなとみらい21地区での買物、観光、移動などの際に利用してもらえることを期待」。
【悲報】Apple Storeがある都市「東京、大阪、名古屋、京都、福岡、『川崎』」←これ : IT速報
« 川崎、便利になってありがたい。「東京と横浜の間で在庫補充簡単だから作っとけ精神」「街としての勢いがあるのは確かやね川崎」「今の川崎って整備されまくってるからええよな」。
駐車場から崖上の自宅までショートカットしたくて設置されたハシゴがある風景は横浜あるあるって話…『デス・ストランディング』を思い出す流れへ – Togetter
« なお、旭区でも見た。「住宅は全て山と谷に張り付いてるの。それが横浜」「油断できないんだよなあ横浜って」。
実物大ガンダムの本体がついに完成! 横浜・山下公園から肉眼で見ることができるぞ~!! | ロケットニュース24
« ガンダムが見える風景っていいよね。「当初10月の一般公開を目指していたのだが、現在(2020年8月)は年内公開を目指して調整中とのことである」。
「おはようございます」「やったー」「わーい」の声から心の健康を計測 横浜市など実験 – ITmedia
« いろいろ動いとる。興味深い試み。「横浜市はこのほど、人の声を計測し、メンタルヘルスの不調を早期に発見する技術の実証実験を市内の民間企業と行うと発表した」。
横浜市、21年の成人式をオンライン化 市長らの祝辞を配信 会場での式典は中止 – ITmedia
« あらー。「オンライン成人式は特設サイト上で行う。市長、市会議長、横浜市にゆかりのある著名人からの祝辞を動画で配信する他、市民などからSNSで募集したお祝いメッセージを紹介する予定」。
「日本のサグラダ・ファミリア」がついに完成→まだ工事は終わっていなかった… – Togetter
« 横浜駅は永遠にベータ版。それがええんや。「南改札と中央南改札を繋ぐ通路がまだ残ってます」「自分が生きてる間に終わるだろうか」「横浜駅の工事が終わるなんて信じられない」。
神奈川県HDD転売事件、元社員に有罪判決 情報機器をネットオークションで転売 – ITmedia
« 16年から…。「被告は神奈川県庁のHDDの他にも、同社で破棄を請け負っていたUSBフラッシュメモリやスマートフォン、タブレット端末などの転売を16年から繰り返していたとみられる」。
クックパッドマート、JA横浜らと地産地消型の農畜産物・食材販売を開始 – CNET
« 良いと思います。「JA横浜の営農経済センターみなみ集荷場(横浜市泉区中田西)にクックパッドマートの共同集荷所を設置。横浜野菜や横浜産の農畜産物を使った加工品などの販売を5月22日より開始」。
想像と現実の横浜が違いすぎてビックリ… 横浜の真の姿を語るリプ欄「新横浜から徒歩5分で畑」「8割は山」 – Togetter
« むしろ多様性こそが横浜の本質よ(震え声)。「みなとみらいが仮の横浜の姿」「新横浜からも徒歩5分で畑あるよ」「横浜っていろんな風景がありますね」。