≫ 時代は変わったのぅ…。ウチの甥っ子もこういうのの恐竜版見てるらしい。「この昆虫図鑑の一番のオススメは図鑑にスマートフォンをかざすとその昆虫の動画を見る事が出来るという機能」。
Category Archives: IT / Hack
日本酒「獺祭」の増産を富士通が支援、日立・トヨタも農業ITを本格化:ITpro
≫ 最近、獺祭×ITの記事、増えたよなぁ。獺祭、好きだけどさ。「製造業のノウハウを生かして農業ITに参入する企業は、今後ますます増えそう」。
速報:ソフトバンクが日米共通新スマホ AQUOS CRYSTAL 発表。シャープ・Sprintと三社共同開発 – Engadget
≫ 日米共通仕様とのこと。「調達スケールの拡大により、競合有意性のある独自仕様の端末の導入が可能に」。
Google AdWords、キーワードの「完全一致」オプションを廃止 – TechCrunch
≫ 10年前やられてたら泣いてた。「9月の終りから、Googleは常に、広告と検索クエリをマッチする際自動的に近似語を含めるようになる」。
ファミコン風の絵が描けるサイト「make 8-bit art!」 | ライフハッカー
≫ ドット絵はエクセルで描くものじゃなくなったんやな…。「ドット絵が好きな人は楽しめそう。暇つぶしに8bitアートを描いてみてはいかがでしょうか」。
これは知らなかった!「パソコンでコピペするときの便利な方法」に感動する人が続出|らばQ
≫ これにShift+矢印組み合わせて選択範囲確定。よく使います。「単語を選択したいときはダブルクリック、段落を選択したいときはトリプルクリック」。
「これ知ってると便利」っていうWindowsのテクニックやコマンド教えて : IT速報
≫ Alt+Tabは息を吸うように使う。「どうせ、Cドライブ全消去のコマンドばっかりだべと思って来てみたら…無かったでござる(´・ω・`)」。
育成ゲームなのに死にまくる 「生きろ!マンボウ」ヒットの裏側 開発した3人が起業、マンボウで世界へ – ITmedia ニュース
≫ 海外も視野に。「セレクトボタンで裏技を楽しむように、友達と遊べるゲームを、これからも作りたい」。
グーグル、子どもに適したサービスなど検討か–顧客層拡大狙う – CNET Japan
≫ 狙っていかねばならないところではあります。「Googleはこの顧客層を同社のオンラインサービスに取り込むための方法を慎重に検討しているという」。
ライバルサイトのアクセス数や使用しているWebサービスを調査するためのツール類まとめ|wslash
≫ みんな大好きSimilarWebとかその辺。「気になるサイトがあれば、どのようなサービスを利用しているか、調べてみましょう」。
iOS 8から「1Password」が指紋認証に対応、Twitterなどのログインも簡単に – GIGAZINE
≫ 指紋くるー! 「さまざまなアプリが対応すれば、iOS8からはさらに便利に1Passwordを使えるようになるのかも」。
5.5インチモデルの名称はiPhone6LかApple噂まとめ(8/10?8/17)|週アスPLUS
≫ 5.5インチモデルの名称はiPhone6L? 「先週はまさにiPhone6用部品のリーク祭りでした」←時代は変わったなぁ…。
グーグルの海底ケーブル、サメに食べられていた : ギズモード・ジャパン
≫ サメの名誉のためにも原因の早期発見を願います。一説によると、「ケーブルから出る電子インパルスが、サメのエサとなる生き物が出す電流に似ているせいではないか」。
11位に潜むSEOの注目現象、カツオアルゴリズムとは?! | hinishi
≫ なるほど…。→「11位に固定→ずっと11位→永遠の11→永遠の11歳?→カツオ!ということで、『カツオアルゴリズム』と名付けられました」。
Amazonモバイル決済の特徴まとめ。手数料率、決済可能なクレジットカードブランド、対応端末情報などを幅広く紹介。 – クレジットカードの読みもの
≫ すごいなぁ…。「Amazonらしく、様々なデータ分析機能などがついてくるようです」。
2014年上半期訪問者数トップのWebサイトはAmazon|マイナビニュース
≫ まあ、Amazonは致し方ないとして、「健康食品や食材宅配などの『食品・飲食』業界は前年比130.7%の伸び率を記録」、ここは要注目かなと思います。
【ツムツム攻略】ツムツムの遊び方、攻略情報まとめ。 |AppBank
≫ 最近よくお誘いかかるヤツか。「画面いっぱいに広がるツムを指でなぞって消すパズルゲーム。ディズニー好きはもちろん、パズルゲーム好きも大ハマリすること間違いなし」。
ブラウザ「IE」が消える? MSが名称変更を検討してるそうです : ギズモード・ジャパン
≫ 「IEは滅びぬ!何度でも蘇るさ!IEの力こそインターネットの夢だからだ!」、…すみません、書いてて切なくなってきちゃった…。
YouTubeビデオのURLに「GIF」の文字を加えるだけでGIF化するツールが登場 – TechCrunch
≫ 試用はお早めに、とのこと。「公式ツールではない。YouTubeの法務チームが動き出すと閉鎖に追い込まれるかもしれない」。
Amazon、Local Registerでローカル支払サービスに参入―Squareより手数料が1%も低い – TechCrunch
≫ 低料率&翌営業日支払いに加え、「Amazonのオンラインストアでのショッピングには即座に使える」。
これは便利!身近な飲食店のタイムセールを知らせるスマホアプリ | Techable
≫ ちょっと使ってみたいと思わせるサービス。「セールを検索する機能もあるので、無駄な時間を費やすことなく、目的に合ったお店へ直行できるのも、うれしい」。
LINEのっとり業者の住所を逆探知した結果www|姉はVIPPER
≫ まあ、台北でしたってのはよくある話だが、2つ目の「ガキのケンカから理解し合う」的展開が面白いw 「優しい世界」「和解してんじゃねーか」「最後の打ち解けた感に草」。
LINEクリエイターズスタンプの売上が凄い!「関西弁にゃんこスタンプ」が初月で1600万円!売れてる理由は?|アプリ学園
≫ 会話の延長ですからな。「最近のLINEスタンプのトレンドとして『方言を使ったスタンプ』が人気な傾向がある」。
グーグルマップで月と火星が追加!宇宙に行けてしまうぞぃ!|easy and easy
≫ Google先生の目は宇宙を見てた。「地球全体を見渡せるくらいズームアウトを続けると、なんと下部に月と火星が!クリックするとその星まで飛べる」。
(朗報)Facebookで「この先見たい、またはこれに応募するならいいねしろ」が禁止される | More Access! More Fun!
≫ 首肯。「ソーシャル運用は金では無理。大切なのは自社に対する愛と熱意。そして手間と理解力」。
「About」ページを整備して集客力を上げる6つの方法|GIGAZINE
≫ これは勉強になります。「『顧客との入り口』となるAboutページを整備して集客力やページビューを伸ばすことができる6つの方法をまとめたインフォグラフィック」。
久しぶりにGoogle検索順位に大規模な変動があった模様。なまず(検索順位の変動レーダー)が活発に動いています。 – クレジットカードの読みもの
≫ 結構動いてる感じがします。「なんらかの変化があったことはどうやら間違いないでしょう」。
グリー、今度は「介護」参入– 老人ホームなどの検索サイト開設、クチコミも募集 – インターネットコム
≫ 介護系はもっと泥臭く攻めた方が良いと思うの。「全国の特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅などが対象」。
Androidアプリがウィンドウズで動く『BlueStacks App Player』|無料ソフトの殿堂 – 週アスPLUS
≫ ちょっと試したい。「アンドロイド用アプリをウィンドウズ上で動かせるのが、アンドロイド用のエミュレーターだ。
コミケ会場に浮かぶ「気球でWi-Fi」 ソフトバンクモバイルが実用化 – ITmedia ニュース
≫ 一方、ソフトバンクは気球を使った。「夏コミの後も、屋外でのさまざまな大規模イベントで同システムを活用するとしている」。